1: 匿名: 2022/03/17 17:16:32 ID:98b5a720 |
|
遂に登場!正義!
|
2: 名無し: 2022/03/17 20:30:48 ID:5a1ff4a5 |
|
ガンダム五機確認!からの瞬殺! 全くもってエレガントじゃないな
|
3: 匿名: 2022/03/17 23:48:41 ID:9897d842 |
|
ジーエンアルトロンのギミックと違ってパーツ付け替えでドラゴンハング再現するのか…
|
6: 匿名: 2022/03/18 8:28:43 ID:cd7f9af1 |
|
デスサイズヘルやアルトロンはプレバンになりそうだから、次はエピオンかEWシリーズがラインナップするのだろうか・・・
|
7: 匿名: 2022/03/18 8:53:24 ID:aba5942d |
|
次の機体はたぶんトールギスかエピオン…と予測してるとこにトーラスとかビルゴぶち込んできたら最高なんだが
|
9: 匿名: 2022/03/18 13:14:06 ID:8cd63572 |
|
>>3 展開は可動式になってるでしょ 差し替えでアニメ風に伸長状態を再現できるってことだよ 設定だとせいぜい2.5倍くらい伸びるだけだけどアニメだと超伸びてるからな
|
11: 匿名: 2022/03/19 14:40:04 ID:897f8064 |
|
多分ジーエン流用無しだな、見比べたらボディーの作りや胸アーマー、盾等色分けや無かったディテールが追加されてたりと完全に変えてるし手のパーツからウイングのランナーではなくサンドロックから続く共通ランナーのガンダムWフレーム使ってるみたいだし
|
12: 匿名: 2022/03/20 7:59:30 ID:8759a543 |
|
肩の緑サイト×2、どうなるんだろう? ゼロやウィングの胸に使ったクリアカバーを2つ使用、なんてシンプルかつベストな手段を取ってくれるのか不安。
|
13: 匿名: 2022/03/20 10:21:34 ID:ab91583b |
|
肩の緑はシールじゃないかな。 青はワンチャンパーツ分割されていそう。
|
14: 通りすがりのプラリーガー: 2022/03/20 20:41:11 ID:34299bdb |
|
バックショットの右肩見ると青いパーツが白いところに重なってるから、別パーツかな。
|
15: 匿名: 2022/03/22 18:28:26 ID:3b5bcc88 |
|
シール付属は確定だな
|
16: 匿名: 2022/03/22 20:07:20 ID:900e17cf |
|
肩は左右対称、前後対称なので確実に同ランナー×2のうちに入るでしょ ただ、3枚目の肩の中が見えるイラストでは それっぽい位置に大きめのダボ穴っぽいのが見えるので 前はクリアーパーツ、後ろは白いドーム状パーツを嵌める可能性もあり得るか
|
17: 匿名: 2022/05/09 21:58:09 ID:c8b997a1 |
|
これいいね。すごい。
ただ欲を言えば、同シリーズの後発キットと先発キットで、稼働とかポリキャップの規格に差が出るのがなんかモヤモヤするんだよな。 だから好きな機体とそうでもない機体で技術の差が出るのが…。 遅くても早くてもどっちでもいいから技術格差をなくして出してほしい。 さすがにMGのターンXとターンAの出来栄えの差はもうムーンレイスの整備技術と地球に埋まっていた古代兵器って扱いで脳内保管してるからいいけど。
|