【関連商品のご案内】●F-14B エッチングパーツ (アカデミー用)●F-14B ズームエッチングパーツ (アカデミー用)●F-14B 外装エッチングパーツ (アカデミー用)●F-14B 塗装マスクシール (アカデミー用)●1/72 F-14B (アカデミー)の一覧です。●F-14B ビッグEDパーツセット (アカデミー用)●F-14B ビッグEDパーツセット (アカデミー用)
>13実際に製作しました。主翼は後から差し込めますよ。でもクリアランス調整はしてね。
>13答えになっていない事を承知で敢えて。現物を手にして、仮組みしながら考えた方が良いと思う。
F-14に対して素人で、作ってみたいと考えている通りすがりの者なのですが、こいつを塗装する際、ボディにはB13,B14を挟んだ状態で組み立てて、主翼は後からはめるのでしょうか?それとも、ボディと主翼はくっついた状態で塗装にるのでしょうか?
ジョリーロジャース多すぎて他の飛行機出してほしいですよねー
無事に入手しましたA型は購入していなかったけど、モールドが良い感じですねA型で入れてきて「おぉ!!」と思った主翼付け根の擦れた、同心円状の汚し、擦れ再現デカール(下側は無かったけど)無くなってしまったのは残念通常の、ロービジ塗装機が再現できるのが、とても良いです
7>GWHは作り込みができて、アカデミーはサクッと組み立てられるといった感じでしょうか。前者はフラップやラダー、グローブベーンが展開できる分バラバラなのに対し、後者は元々一体成形で展開出来ない代わりにパーツが少ない。あとは前者のモールドがファイン並みに繊細ってことくらいですかね〜
なぜかノーズギアのオレオが伸びきってる・・・
グレートウォールホビーとは比べたらどうかな?
素組みではキャノピーを開けられないし、乗降用ラダーも付属しない。しかし、そんなことは気にならない良キットだと思う。
>3です。元々D型までパーツが一通り入ってましたね。Dにする場合はシートは他から持ってくる必要はありましたけど。
これは新金型 A型(童友社パッケージでも出ている奴)のバリエ展開と言うことでいいんですよね?
アカデミーの1/72のF-14は出来が良いんですかね?
これと、タミヤの1/48がベストかな・・・