HOBBY SEARCH

  • 予約品
  • 在庫無し
  • 注文再開メール

アメリカ海軍 海底居住実験計画 シーラブ III (プラモデル)

品切れ中
25%OFF
販売価格 ¥14,850
メーカー希望小売価格:¥19,800 (税込)
獲得ポイントP148ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
15名がお気に入り中
発売予定日:未定(2023/9/27予約開始)
スケール
1/93
このアイテムをシェアする

商品説明

●海底に設置された研究スペースのメカニカルな表現が魅力のキット
●1960年代にアメリカ海軍によって開発された海底の研究スペース、シーラブを1/93スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。

【シーラブについて】
●1960年代にアメリカ海軍によって開発された水中での実験設備がシーラブです。
●飽和潜水や長期間にわたり人間が水中施設で生活が可能かどうかといったさまざまな実験が行われました。
●1964年にバミューダ沖水深58mの海底に設置され4名のダイバーが参加して実験が行われたシーラブIを皮切りに、1965年にはシーラブIIが製作。
●それから4年後に作られたのがシーラブIIIです。
●一部、シーラブIIを使用して改装して製作され、カリフォルニア州サンクレメンテ島沖で水深185mまで降ろされましたが水漏れが発生するなどのトラブルが続き、残念ながらシーラブIIIは廃棄され、シーラブプログラム自身も終了したのです。

【モデルについて】
●アメリカ海軍が実験に使用した海中実験室、シーラブの最終形態、シーラブIIIを1/93スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
●1970年にオーロラから発売され、1度も再販されなかった幻のビンテージキットをドール&ホビーが完全新金型で再現します。
●パーツ点数は150点以上。
●独特な外観はもちろん内部のディテール、構造もしっかりとモデル化。
●外壁パーツはクリアパーツが用意され完成後も再現された室内が楽しめます。
●さらに、シーラブのサイズ感もわかりやすい潜水夫のフィギュアのセット。
●加えて、キットにはシーラブIIIが設置された海底の様子を再現したディスプレイベースも用意。
●ネームプレートもモデル化され完成後のディスプレイを楽しく演出します。
●アメリカ海軍が製作した貴重な施設の全容が理解できるキットです。

【主な特徴】
●1/93でアメリカ海軍の実験設備、シーラブIIIを再現
●1970年のオーロラのキットをドール&ホビーが新金型で再現
●施設の内部構造も再現
●ダイバーのフィギュア付き
●パーツ点数150点以上
※画像は開発中のものです。実際の製品とは異なる場合がございます。
※価格、仕様、発売日など予告無く変更する場合がございます、ご了承ください。


商品仕様

商品コード
DHG1721
JANコード
4545782098099

ご購入について

こちらの商品は、カンガルー置き配便をご利用頂けません。
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は4.22で、現在9名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
7
4
0
3
0
2
1
1
1
ユーザーコメント
10:匿名  2023/10/03 20:52:01  ID:a83935d4

検索すればわかるけど本当にあった研究施設だよ。
オーロラのは金型が残っていないのでプラモをスキャンしてリバースエンジニアリング。
スターウォーズの映画のプロップの部品にで使われたのでマニアが買うので高いんだよね。

9:匿名  2023/10/01 15:17:56  ID:bf6df2a1

「1970年にオーロラから発売され、1度も再販されなかった幻のビンテージキットをドール&ホビーが完全新金型で再現」とは、かつて童友社が「日本最古のプラモデル」としてノーチラス号を復刻発売した際、現存していなかった部分の金型を、現存していた旧キットのパーツを原型にして新規に起こしたのと同じ手法を用いた事を指しているのでは?

このキットの場合、現存している旧キットをそのまま原型として新規金型を起こしたのかも知れないですね。

8:匿名  2023/09/30 15:32:00  ID:074538fd

こうゆうの見ると今になっても沖縄海洋博を思い出すとゆうジジィムーブ

7:出戻り28号  2023/09/28 1:31:58  ID:c194c978

で、1/93だと、どれ位??(書いてない)・・ダイバーを2mとして
横幅16m位?って事は・・・大雑把に16cm位でしょ?高い!

パッと見は、サンダーバードモノ?って思ったら、マジな奴なのね~~
しかし、説得力の無い建物だね~
(大量のエアタンクや発電機、ベッド、リビングが再現されていない)
工業デザイナーの、ラフスケッチをモデル化した、カンジ!
しかし、黄色=楽しさを、表現した、当時らしい基地!!
でも、昔の漫画、雑誌にこういうの載っていたよねぇ~~
次は、月面、火星基地、アルプス山頂、暑い、寒い所、地中、未来基地かな??
でも、オーロラ!!って言ったら、あの宇宙船でしょ!!

6:67  2023/09/28 0:36:59  ID:ac96ebf0

>「1970年のオーロラのキットをドール&ホビーが新金型で再現」

バンダイが
ツクダのナウシカ関連など金型引き取って 再販か? と思いきや
新規金型になってた!! みたいな話ですかね?

ちょっとこの文章は判らない
パッケージのレトロな感じとあわせて(オーロラキットの使いまわし?)
単なる再販のような可能性も感じますが
完成写真を見てもそんな感じも・・

バンダイ:しんかい6500や ちきゅう など
Exploring Labシリーズみたいな出来なら良いですけどね

5:ぶんぶんぶん  2023/09/27 18:43:02  ID:377fe7c3

「1970年のオーロラのキットをドール&ホビーが新金型で再現」ということは、オーローラと同じ金型を新たに作ったってこと?

4:匿名  2022/11/08 23:14:26  ID:77a8e2d4

しかしというか、やはりというか、
アメリカ様はスゲーよな。

子どもの頃、スカイラブの「ラブ」は
「愛」のことだと思ってた。

...そこに愛はあるんか?

3:匿名  2022/11/08 21:58:55  ID:3211a4c3

何か国鉄時代のタンク車タキみたいだな。

2:匿名  2022/11/08 11:15:22  ID:ec5d0870

謎スケールに謎キットだからアトランティスか?と思ったけど違うのか・・・

1:匿名  2022/11/04 22:16:58  ID:8f8714c9

完全新金型って凄いな

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ミリタリープラモトップ
  3. アメリカ海軍 海底居住実験計画 シーラブ III (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
アメリカ海軍 海底居住実験計画 シーラブ III (プラモデル)
商品コードDHG1721
販売価格 ¥14,850
数量0