商品説明
──未公開ハイビジョン+新撮4K映像で追う新シリーズ 現役汎用特急車とビスタEXの今昔&12200系とその後
●近鉄全線を走行映像で綴った「近鉄プロファイル」全4巻から10余年ぶりに登場する新シリーズ。
●各線で活躍する車両たちを形式別に紹介する。
●第1章では特急形車両の中からビスタEXと標準軌用の汎用特急車が登場。
●ハイビジョン撮影の未公開アーカイブ映像による旧塗装時代の車両、そして4K撮りおろし映像による現行塗装の車両の走行映像を中心に収録する。
●12200系については、各線で主力として活躍する時代と引退直前の最後の定期運用に就く姿のほか、改造により生まれ変わった15200系「新あおぞらⅡ」、15400系「かぎろひ」、そして新たな観光特急として注目を集めた19200系「あをによし」の活躍までを追う。
【旧塗装】
[12200系/30000系/12400系・12410系・12600系/22000系/22600系]
●各形式単独の列車や、様々な異形式の併結運用の列車が登場。
●中川短絡線を介して難波線・大阪線・名古屋線を走破する名阪乙特急、山田線・鳥羽線・志摩線へと直通する阪伊特急と名伊特急、京都線・橿原線から八木短絡線を経由して伊勢志摩を目指す京伊特急、古都・奈良にアクセスする京奈特急、「吉野連絡」の標識を掲げた京橿特急など各系統の列車を紹介する。
【新塗装】
[22000系・22600系/30000系/12400系・12410系・12600系]
●2015年、デビューから23年を迎えた22000系が、カラーリングと喫煙室の設置などインテリアデザインを一新するリニューアルを実施。
●翌年からは12200系を除く汎用特急車と30000系にも広がりを見せた。
[12200系 Last Year]
●2010年頃から廃車が本格化し、汎用特急車の中で唯一、カラーリングの変更や喫煙室設置の対象からも外された12200系。
●2021年2月、最後まで残されていた名伊特急での定期運用を終えた。
[15200系 新あおぞらII・15400系 かぎろひ]
●12200系の一部は改造され、2005年から団体専用列車・15200系「新あおぞらII」として活躍。
●2011年には、クラブツーリズムが主催するツアー専用列車・15400系「かぎろい」にも転用された。
[19200系 あをによし]
●2022年、12200系の最終増備車12356編成4両が、新たな観光特急として生まれ変わった。
●車内には家具メーカー特注のシートを使用し、セミコンパートメントのサロンシートや販売カウンターも設置。
●大阪難波-近鉄奈良-京都間で新たな活躍が始まった。
●音声:リニアPCM ステレオ/2音声
・1.現地音+ナレーション+BGM
・2.現地音のみ
●収録時間:102分
●パッケージサイズ : 17.2 x 13.6 x 1.3 cm
商品仕様
- 商品コード
- VB-6132
- ISBNコード
- 4932323613239
ご購入について
※こちらの商品は、カンガルー置き配便をご利用頂けません。
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 4 点までとなります。