商品説明
●かつて「雪かき車」と呼ばれ貨車に分類されてた鉄道除雪車が、1960年代に入りディーゼル機関車や軌道モーターカーを母体とする「除雪車」へと進化したその経緯を示す。
●鉄道の除雪車は今も昔も雪国の鉄道を護る役目を担っており、鉄道趣味者のみならず広く地域社会から注目される存在である。
●しかし、趣味的な観点からは今一つその役割や仕組みを研究した事例は乏しい。
●1950年代末から1960年代前半にかけて、主に日本国有鉄道によって鉄道除雪車の近代化のための研究・開発が行われ、現在へと直接つながる除雪車の系譜の原点が形づくられた。
●その経緯については鉄道趣味者からあまり注目されず、俗説や曖昧な憶測に基づく解釈が行われて来た。
●本企画では当時の各種文献を通して昭和30年代の鉄道除雪車近代化の流れを解説する。
●パッケージサイズ/重さ : 25.7 x 18.2 x 0.3 cm / 170g
商品仕様
- 商品コード
- 055661
- ISBNコード
- 9784777055661
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。