商品説明
【概要】
●終戦まぎわの昭和19年、川崎車輌で製造。鉄資材不足のため、必要最小限の作りの
ボイラーに、木製のデフレクター、角形ドーム、木製の石炭庫等の戦時設計で完成した、
D52-204号機を再現しました。
【解説】
●第2次大戦中の昭和18年に石炭輸送を船から鉄道に全面的に切り変える方針の元、
1200tけん引が可能な機関車として誕生したのがD52です。設計ではD51形のけん引力
よりも120%の性能が得られるはずであったが、戦局の悪化・製造方法の簡易化などの
理由により実際は1000tのけん引力しか得られなかった。204号機は昭和19年に川崎
車輛で製造された。木製のデフレクター・炭庫などの代用品ならびに角型のドーム等
いわゆる戦時設計で完成した。
【D52型実車データ】
●全長:21.1m
●重量:85.13t
●動輪径:1400mm
●軸配置:1-D-1
●軸重:16.6t
●最高速度:85km/h
●パッケージサイズ/重さ : 19.4 x 5.5 x 2.9 cm / 175g
商品仕様
- 商品コード
- A6402
- JANコード
- 4968279958629
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。