HOBBY SEARCH

  • 販売中
  • 残りわずか

帝国陸軍 四式中戦車 (チト) 量産型 (プラモデル)

好評発売中
20%OFF
販売価格 ¥4,136
メーカー希望小売価格:¥5,170 (税込)
獲得ポイントP41ポイント
お一人様 1 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
57名がお気に入り中
  • ※残りわずか
発売日:2020年1月中旬
このアイテムをシェアする

商品説明

●プラ製履帯にリニューアル
●パッケージサイズ/重さ : 34.5 x 19.5 x 7.8 cm / 482g

商品仕様

商品コード
FM33
JANコード
4536318350330

ご購入について

※こちらの商品は残りの在庫がわずかです。お早めにお買い求めください。
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 1 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は4.76で、現在17名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
14
4
2
3
1
2
0
1
0
ユーザーコメント
36:匿名  2023/11/29 12:12:53  ID:e0caee1b

なるほど
複数登場させるなら、量産型のほうが理にかなっているかも

35:匿名  2023/11/28 23:09:59  ID:40e81f73

ゴジラにちらっと映ったのがこれ。
発売当時に組んだけどベルト式キャタピラで組みやすい佳作。

34:哨戒  2012/07/16 1:21:23  

率直に述べます。組むのが楽しいキットです。非常に遊べます。正に真打ちです。

33:匿名  2012/07/06 21:53:15  

今試作型を制作中だが買ってよかった。量産も買ってしまいそうだ

32:哨戒  2012/07/03 20:57:12  

>(再現版)量産型
歩留まり最悪、歪みまくりで組立困難な部分鋳造を捨て、チヌ車と同型の溶接砲塔に
取り替えたのみならず、チリ車の実績を踏まえた車体側面に弾片除けの付いた発動機
点検口覆い等、製図板の中から飛び出したもの乍ら見所の多いキットであると思いま
す。箱絵は個人的にはソ満国境の日本人部落と夢想しております。

31:匿名  2012/07/02 3:19:58  

>第三騎兵旅団さん
量産型は計画段階で終戦を迎えたんじゃないでしょうか。
試作型の鋳造砲塔は不具合がいろいろあったらしいという記事をどこかで見たような気がしますが。本当にそういう経緯があれば溶接砲塔に変更されても不思議ではないですね。

30:第三騎兵旅団  2012/06/01 13:39:43  

量産型って実在したのかな?

29:匿名  2012/05/30 17:06:47  

試作型と合わせて買ってハイブリッドにしたい。

28:匿名  2012/05/27 21:21:56  

奥浜名湖の四式を引き上げてもらいたい

27:匿名  2012/05/23 0:59:18  

五式と間違えられた奴か>デカール

26:匿名  2012/05/22 13:44:40  

旧日本陸軍の戦車ってチハみたいなのしかないと思ってた

25:匿名  2012/05/19 14:25:47  

連結履帯は是非出して欲しいね

24:匿名  2012/05/18 23:21:00  

捕獲デカールがいいね

23:Z状態  2012/05/17 18:57:23  

砲塔は、三式の長砲身型と同じで、砲身形状が微妙に異なる感じでした。

…要望があるならば、五式のような連結可動式の履帯もリリースしたいとの事。

22:匿名  2012/05/17 0:18:02  

主砲は良いものでも砲弾がな・・まあ買うんだがなw

21:匿名  2012/05/16 22:17:56  

四号戦車並みってことはないでしょう?56口径(四号はG~J型で48だし)の七糎半だし、パンターの70口径には負けますけど。そんな些事はどうでもいい位に嬉しい!特に試作型が・・・。チトの量産型(未だ納得行っていませんが、模型雑誌やキットに同封される解説に出典がでるのでしょうね・・・)をだす位だから、次はホリI、IIも期待!

20:匿名  2012/05/11 19:53:27  

四式戦車のインジェクションキット…
ここまで来るまで本当に長かった…。
かつての陸軍の英霊達も靖国神社で喜ばれていることでしょう。
日本のメーカーがプラモデルでこのキットを出すことに大いに意義がある。

19:匿名  2012/05/07 11:27:00  

パンフロで同じことしたw

18:匿名  2012/05/06 12:23:47  

パンツァーフロントBisの串良で四式を自車にしたのを思い出す。
三式にあった緑色系の迷彩を施しても映えそうですな。

17:匿名  2012/05/04 23:01:14  

発売が楽しみ。

16:匿名  2012/05/03 20:43:25  

八九式欲しいです。出るかな?

15:騎兵戦車  2012/05/03 1:55:18  

これで八九式中戦車も出たらなぁ…

14:匿名  2012/04/30 8:10:19  

このキットで想定されている量産型は三式の砲身換装型と同じ溶接砲塔みたいですね。鋳造砲塔の大量生産は難しかったろうという事かな?

13:哨戒  2012/04/24 20:51:16  

>走行試験
車体前後の転輪(1、2、13、14番?)を支える揺臀への配慮が若干欠けていた
ことで不用意な急旋回は厳禁(揺臀が折れる為)だった様ですが、不具合らしきもの
が出なかった点は矢張り驚異です(ロケが転んで其の筋の大家が死んだことがryk)

12:匿名  2012/04/23 1:28:00  

それよりもあの時期に走行試験で大した問題が起きなかった方が(ry

11:匿名  2012/04/22 23:01:58  

逆に日本が四号戦車クラスを作れていたことに驚きだ

10:匿名  2012/04/20 20:11:15  

撃沈さん>リソースの振り分け方の違いですよー。
      真っ先にやられた仏ですら、艦船性能は仏>>独でしたし。
      そう考えるとドクトリンの違いが分かりますね…。

9:撃沈  2012/04/20 7:15:42  

コレの実車性能って、どう見積もっても独軍のⅣ号戦車(長砲身)並ですよねぇ。
この程度の性能の戦車を、ついに終戦まで実用化出来なかった軍隊って…。

やはり当時の日本の工業力と用兵を見ると、あの大戦は色々と考えさせられますね。

皆さん盛り上がっている所にスミマセン。キットには罪は無いですね。

8:匿名希望  2012/04/19 7:48:45  

5式に続いて4式まで・・・・
グムカの悪夢再来・・・
これでイエローキャットのキットも押入れの肥やしに・・・

7:匿名  2012/04/17 22:58:58  

試作とどちらを買うか悩む俺

6:匿タロ  2012/04/17 22:07:51  

試作との外見の違いが分からないワタシ…。

5:匿名  2012/04/17 22:00:46  

ぜひ、奥浜名湖の四式も引き上げてもらいたい

4:高野 五十六  2012/04/17 20:42:55  

待ってました! この勢いで特3式・4式内火艇、ホニⅡ、ホロ4も頼みます。

3:匿名  2012/04/17 20:13:25  

きた…きた!!

2:匿名  2012/04/17 19:34:38  

ついに四式くる! 待っていた甲斐があった!

1:哨戒  2012/04/17 12:57:10  

試製以上に「お゛ぉっ?!(狂喜)」な車輌の登場です。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ミリタリープラモトップ
  3. 帝国陸軍 四式中戦車 (チト) 量産型 (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
帝国陸軍 四式中戦車 (チト) 量産型 (プラモデル)
商品コードFM33
販売価格 ¥4,136
数量0