商品説明
――埼京・川越線で活躍するE233系7000番代
【実車ガイド】
●E233-7000系はJR東日本が開発した通勤形電車です。同系は、軽量車体やVVVF
インバータ制御方式のほか、“TIMS”と呼ばれる列車情報制御システムを採用しています。
2013(平成25)年より埼京・川越線と東京臨海高速鉄道りんかい線の直通運転にて使用
される205系を置き換える目的で登場、車体帯は従来車両と同じくダークグリーンとなって
います。
【概要】
●緑の帯がまぶしい E233系7000番代埼京・川越線。
●6月30日より運用が開始となったE233系7000番代。
●先頭車屋根上にWiMAXアンテナが載っているのが特徴的です。
●各車両ラジオアンテナの無い屋根を新規製作。
●好評の交換式前面行先方向幕採用!
【主な特徴】
●フライホイール付動力採用。
●新集電システム 黒色車輪採用。
●白色LED基板採用。
●車番 印刷済。
【セット内容】
●モハE233-7400形
●モハE232-7400形
●サハE233-7200形
●サハE233-7000形
【編成例】
←新木場・大崎 大宮・川越→
クハE233 7000 + {モハE233 7400 + モハE232 7400 + サハE233 7200 + サハE233 7000} +
[モハE233 7000 + モハE233 7000] + モハE233 7200(M) + [モハE232 7200] + クハE232 7000
括弧なし:基本セット
[ ]:増結セットA
{ }:増結セットB
※走行させるレイアウトの条件に合わせて、9号車のモハE233 7400形、または5号車の
モハE233 7000形に別売の<0675>動力ユニットFW(DT71A付・E233系用)を組み込んで、
動力車化してください。
●パッケージサイズ/重さ : 30.5 x 21.5 x 3.2 cm / 613g
商品仕様
- 商品コード
- 92511
- JANコード
- 4543736925118
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 5 点までとなります。