商品説明
──碓氷峠を越えて活躍したキハ57系を思い出と共に再現
【実車概要】
●急行用気動車キハ58系シリーズで最初に登場したキハ57系は1961年に登場し碓氷峠を越える為に空気バネ台車を装備した車両となっています。
●非冷房車両で急行「妙高」などで活躍しました。
●その後各地に転属となりキハ58系に混ざり活躍しました。
【実車ガイド】
●キハ57形はキハ58系急行形ディーゼルカーのトップを切って1961年に登場した車両で、碓氷峠越えに対応するため空気バネの台車などを装備していました。
●当初、急行「志賀」の運用では峠の補機はED42でしたが「志賀」の電車化後は急行「妙高」などで使用されその時EF63との組合せになりました。
●碓氷峠から去った後は小海線、美濃太田、高松などに転属し、他のキハ58系とまざりながら活躍を続けました。
【製品化特徴】
・ハイグレード仕様
・非冷房車両の姿を再現
・DT31形台車を装備
・車番転写シート付属
・ヘッドマーク(妙高)付属(セットのみ)
・新集電システム・黒色車輪採用
●キハ57形の特徴
・乗降ドア部の小窓がない姿を再現
・妻面の配電盤がない姿を再現
・前面種別幕印刷済み(急行・普通)付属
・ヘッド・テールライト電球色LED採用(ON-OFF付)
●キロ27形の特徴
・等級帯・「1」等表示印刷済み
・乗降ドア部の小窓が無い姿を再現
・トイレ窓の四角形状を再現
【別売りオプション】
●室内灯:<0733>LC(白色)または<0755>LA+<0756>LB
【編成例】
●急行「妙高」(1964年頃)
←長野・直江津 上野→
6.キハ57 + 5.キハ57(M) + 4.キロ27 + 3.キハ57 +
2.キハ57 + 1.キハ57※普通字:セット
※
太字:単品
●パッケージサイズ/重さ : 30.5 x 21.5 x 3.2 cm / 672g
商品仕様
- 商品コード
- 92558
- JANコード
- 4543736925583
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 6 点までとなります。