商品説明
●2003年12月23日に走行した「さよなら7051形」として運転された姿を製品化。
【実車について】
●7050形は1995年より、元京成3150形がリースされました。その後は4両編成4本(16両)体制を維持と、検査期限の兼合いから京成へ返却(廃車)とリースを繰り返されました。
●後に、7300形7808編成(京成3700形をリース)ならびに7250形(京成3200形をリース)に置き換えられ、2003年12月末まで活躍しました。元の京成3150形は、1963年に4両固定編成11本、計44両が製造された片開き扉3扉車で、「赤電」初の中間車が含まれているのが特徴です。
●1983年以降に更新工事および冷房搭載改造を受け、外観・内装共に大きく変化しています。また、電動車ユニット間の貫通路を狭幅にしたことで4両固定編成を2両編成に分割し、4両編成に連結することで6両組成が可能になるなどの変化があります。
●なお、3150形は先頭台車にモーターを搭載しているため、京急線に乗り入れが可能であり、京成線内はもちろんのこと、都営浅草線、京急線、北総線、千葉急行線など幅広い範囲で活躍しました。
【製品仕様】
<4723>:1998年頃の新ロゴマーク「K`SEI GLOUP」が貼り付けられた形式末期の姿をプロトタイプに製品化。
<4724>:2003年12月23日に走行した「さよなら7050形」として運転された姿を製品化。
●オプションステッカーとして「No.6805 北総7050形対応行先表示ステッカー」として販売中。
●前面ライトカバーは、別パーツで内側から装着。
●ランボードは屋根に一体表現。
●無線アンテナは別パーツでユーザー取付。
●ヒューズボックスは別パーツでユーザー取付。
●先頭車同士の連結は標準装備のアーノルドカプラーを使用。
※模型化にあたり一部実車と異なる箇所がございます。予めご了承ください。
【セット内容】
●No.4723 北総7050形 K`SEI GROUPマーク付き 8両編成セット (動力付き)
←京成高砂・羽田空港 印西牧の原・印旛日本医大→
7094(KS116) + 7093(KS116) + 7092(M)(KS116) + 7091(KS116) + 7054(FS329) + 7053(FS329) + 7052(FS329) + 7051(FS329)
●種別・行先の設定:種別 特急/行先 羽田空港
※中間に入る7054と7091に印刷は入りません。
●No.4724 北総7050形 さよなら7050形 8両編成セット (動力付き)
←京成高砂・羽田空港 印西牧の原・印旛日本医大→
7088(KS116) + 7087(KS116) + 7086(M)(KS116) + 7085(KS116) + 7084(FS329) + 7083(FS329) + 7082(FS329) + 7081(FS329)
●種別・行先の設定:種別 さよなら7050形/行先 青色(無表示)
※中間に入る7084と7085に印刷は入りません。
●パッケージサイズ : 30.6 x 21.7 x 3 cm
商品仕様
- 商品コード
- 4724
- JANコード
- 4946950472404
ご購入について
★こちらの商品は送料無料です。
※こちらの商品は、カンガルー置き配便をご利用頂けません。
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。