ソファとか椅子を自作して手を加えて女王様として使うのもありか。
カウンタックと一緒に買ったけれども、右手をハンドル位置に置こうとすると手の位置がやや修正の必要があって。まあ、出来はいいけれど、顔の塗装が老眼には辛かった。あと、ちょっと高い。
MBのお姉さん人形はどれも顔がでかく六頭身ぐらいでがっかりする。小顔にして八頭身にしてくれないと意欲(いろいろな)がわかない。
ジャッキーがタミレリクルセイダーに抜かれた。。・・・ククク、しかし奴はサンボデコンの中では最弱。
ドアが開くカーモデル、タミヤだとラ フェ/ラーリ、メルセデスベンツのSLSマクラーレンや300SL、フジミだとフェ/ラーリF12、マクラーレンF1、アオシマのランボ系やパガーニ ウアイラが思いつく。・・・けどこのフィギュアのイメージには合わないかも。
1,2,3位独占わろたw
ボディコンには「しもしも」のショルダーフォンも欲しかった
ミリタリーの上位独占とは・・・w
ドアを切り出すだけなら簡単なのだが、その端面や内側を作り込むのがめんどくさい
>9「助手席」に載せればいいじゃない?ドライバー(♂)フィギュアならどっかで手に入るだろうし
右ハンドル用が出たら国産車に乗せられるのに
ドアが開かないなら自分で開ければ良いじゃないhttps://www.1999.co.jp/10375667
この機会にドアの開く車のプラモ、自社開発したらどうか、マスターボックスよ
エブロやエレールはドア開くのあるしドイツレベルも国内だとアオシマのランボルギーニとかかな
「女が好きなんだな・・」と思われても誤解ではなく正解やろ?俺は男子校時代、男が好きだという誤解を受けてタイヘンだったわよ!
そんなこと、座像にはすべて言えること。別に1/24だからってクルマに絡めなきゃならんことでもない。素材としていろいろイメージを広げようぜ!
このキットは使い方が非常に限定されてしまうどの車(キット)に合うのか?まずドアが開いていないと行けないし(ドアが開くカーモデルだけでも相当限定される気も)座面形状もあるし(お尻のフィット)座席から床までの高さも問題(右足が車内にある)さらに左足の設置=道路面までも限定されてしまうMB社自体はカーモデルは出しているのか?パンチラっぽいのはナイスですけど(笑)
この娘が一番好き♪踏んで踏んで~!アクセルを