HOBBY SEARCH

  • 在庫無し

レイトンハウス ポルシェ 962C (プラモデル)

品切れ中
15%OFF
販売価格 ¥2,805
メーカー希望小売価格:¥3,300 (税込)
獲得ポイントP28ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
売切
39名がお気に入り中
発売日:2019年8月上旬
メーカー
ハセガワ
スケール
1/24
このアイテムをシェアする

商品説明

●レイトンカラーの962Cを再現!

●デカール:1987年全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権 WEC IN JAPAN 出場車(1987年9月27日) レイトンハウス・レーシングチーム CAR No.11
●パッケージサイズ/重さ : 29.2 x 19.1 x 6.2 cm / 278g

商品仕様

自動車メーカー
ポルシェ
商品コード
20411
JANコード
4967834204119

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は4.1で、現在21名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
10
4
6
3
3
2
1
1
1
ユーザーコメント
18:ニックのネーム  2024/02/03 23:56:02  ID:f528e5d7

自分の技量でできる範囲の改修をしてみました。なかなかいじり甲斐のあるキットでした。やはり新規でボディを起こして欲しくなりますね。
再三再販されているところを見るとレイトンハウス人気は根強いのかな?ならば1988年仕様を是非ともお願いしたいです。

17:匿名  2019/08/22 9:34:59  ID:86e0210d

なんでリヤウイングの"ポテンザ"がデカールに無いんだろう・・

16:匿名  2019/08/22 9:28:55  ID:86e0210d

>>1
サイドパネルのスジ彫り直しが地味にダルいよ・・
ウイング幅も違うし
長谷川さん962C前期出してくれませんかねえ

15:匿名  2019/08/07 20:37:51  ID:d5522f87

レイトンカラーの調色に 色の源 を使わすとはマニアックな。

14:匿名  2019/08/04 7:50:50  ID:3518c7b8

ハセガワの962Cは後期型タイプのためタミヤの962C前期型にデカールを貼ったほうが
似ていると思われます。(ケンウッドカラー、ヨーストカラーの一部も同様)
ただ、タミヤの962Cを使うとなると元がタムテックのためドア付近の深みを付けたり、
リアウイングの改造等が大変です。
一応 買いますが自分はタミヤ(レプソルカラー等)を改造してデカールを貼って作ります。
ハセガワのパーツは別の後期型カラー仕様で使わせていただきます。

13:匿名  2019/07/09 12:14:22  ID:1b3ada2d

>>10 >>12 https://tamiyashop.jp/shop/g/g85041/ コーラルブルーは普通に現行品なので簡単に手に入ります でもエアブラシを使うなら、缶スプレーの為、ビンとかに移し変える必要があります 元々はF1のレイトンハウスCG901B用なので、色味のこだわりがない限り、これを使うのが一番早いかと

12:匿名  2019/07/07 21:54:48  ID:deb629b8

タミヤスプレーのコーラルブルーって、廃番だったっけ?

11:日本語難しい  2019/07/01 17:21:34  ID:f0d039ca

レイトンカラーの962Cを再現!
であって
962Cのレイトンカラーを再現!
ではないということですね。

10:匿名  2019/07/01 14:25:41  ID:aecd8bfe

説明書きを読むと レイトンカラーの962Cを再現 とあるが、そもそもボディー色は塗装での再現だと思うんだけど、カラーも出るってこと?それとも成形樹脂色がレイトンカラーになってるってことでしょうか?塗装での再現ならいまではフィニッシャーズか自分で作るかですよね。

9:匿名  2019/06/29 20:33:35  ID:1b3ada2d

>>3 説明書きからすると おそらく、そのガス欠でストップした、87年のWEC in JAPAN 富士1000kmの仕様ってことになりますね このレイトンハウスは  当時のビデオがあるので作りたくなります

8:E60  2019/06/27 22:27:02  ID:a57f7a18

>>7
ありがとうございます。こんなお宝デカールあったんですか?
ぜひ出して欲しいところです。

7:匿名  2019/06/23 21:20:26  ID:f2751c2b

イセキポルシェは956でした。その後にトラストポルシェになって962に改修されています。

6:E60  2019/06/23 9:52:37  ID:a57f7a18

子供の頃タミヤ956のラジコンをヰセキカラーにして遊んでいたので、
おっさんになった今でも好きなんですが、ヰセキの962ってあったんでしょうか?
956でもどちらでもいいので出して欲しいです。

5:匿名  2019/06/22 18:21:53  ID:3213c2f7

962Cのル・マン仕様ロングテールはかなりの需要が望めるので期待大ですねー。

4:匿名  2019/06/21 20:21:55  ID:d72b427f

962C ルマン仕様のロングテールを出してください  

1998 Shell&Dunlop ポルシェワークス 17 18 19号車

3:匿名  2019/06/20 17:11:27  ID:aecd8bfe

2:さん、詳しいですね。80何年のレース?ドライバーはフォルカー・バイドラーでしたっけ?

2:匿名  2019/06/14 20:15:24  ID:1b3ada2d

これ 確かゴール目前で止まったやつですよね ドライバーが一生懸命車を押すんだけど、時間切れで順位なしに しかもTV放送は延長を重ねすぎて途中で打ち切られた為に、映ってない(当時は途中から生放送に切り替わっていました)

1:匿名  2019/06/14 8:41:50  ID:aecd8bfe

他の962Cを改造してレイトン962Cを造ろうとしてたけど、チョイ待ち。しかし、よく版権とれましたねえ。ハセガワさん頑張ってる!リヤカウル上のNASAダクトは動かす必要があるかな?

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. カーモデルトップ
  3. レイトンハウス ポルシェ 962C (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
レイトンハウス ポルシェ 962C (プラモデル)
商品コード20411
販売価格 ¥2,805
数量0