商品説明
──近鉄の代表特急車「しまかぜ」モーターを変更して再登場
●2013年3月より運転を開始した50000系しまかぜ、6両編成3本が登場し、大阪・京都・名古屋から賢島への観光特急として活躍中です。
【実車ガイド】
●50000系「しまかぜ」は、2013年3月より運転を開始した近畿日本鉄道の特急車両です。
●6両編成3本が登場し、大阪・京都・名古屋から賢島への観光特急として活躍しています。
●「最高のおもてなし・豊富なサービス・爽やかなデザイン」を目指し開発されインパクトのある車体形状や爽やかさを表現した車体塗色、バリエーション豊かな客室などが特徴です。
【製品化特長】
●多角面が採用された先頭形状を再現
●パンタグラフは上昇姿勢を見直したパーツを採用
●ク50100とク50600はシート配置が異なる姿を再現
●モ50200とモ50500はシート配置が異なる姿を再現
●第1編成の車番印刷済み
●「しまかぜ」ロゴマークは印刷済み
●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備
●ヘッドライトは白色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯
●窓周りの黒フチを再現
●側面ガラスはグリーンガラスを再現
●先頭部はダミーカプラー装着済み ひのとりと同じパーツを採用
●フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用
●M-13モーター採用
【特徴】
●近鉄50000系しまかぜを再現
●基本用3両セット(1・5・6号車)
●多角面が採用された先頭形状を再現
●ク50100とク50600のシート配置が異なる姿を再現
●モ50200はモ50500とシート配置が異なる姿を再現
●第一編成の車番印刷済み
●「しまかぜ」ロゴマークは印刷済み
●靴摺りはシルバーで印刷済み
●ヘッドライトは白色LEDによる点灯で常点灯基板装備
●側面ガラスはグリーンガラスを再現
●先頭部はダミーカプラー装着済み
●フライホイール付動力採用
●新集電システム・銀色車輪採用
●M-13モーター採用
【セット内容】
●ク50101
●モ50201(M)
●ク50601
【編成例】
●観光特急「しまかぜ」 (2013年3月~)
←大阪難波・京都・近鉄名古屋 賢島→
ク50100+
モ50200(M)+
モ50300+
サ50400+
モ50500+
ク50600太字:<98461>基本セット
太字下線部:<94462>増結セット
【別売りオプション品】
●室内灯:<0733>LC白色
●室内灯:<0734>LC電球色
●TNカプラー:<0336>密連形
※<92499><92500>は生産中止となります。
●近畿日本鉄道(株)商品化許諾済
●パッケージサイズ/重さ : 20.3 x 20.3 x 3.3 cm / 242g
商品仕様
- 商品コード
- 98461
- JANコード
- 4543736984610
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 12 点までとなります。