1: 匿名: 2022/04/19 17:09:02 ID:9d7e681e |
|
M1より好き
|
3: 匿名: 2022/04/19 17:30:30 ID:03895860 |
|
ウェイトのカタチいいね。 これGOLDに塗って、 時々砲塔を外してニヤニヤしようw
|
4: 匿名: 2022/04/19 19:51:08 ID:ebcc1f56 |
|
1/48だけど、車体は1/24のカーモデル位の大きさあるんだねぇ。
|
5: 匿名: 2022/04/19 20:44:58 ID:77a8e2d4 |
|
ブリテンの戦車って、昔からデカイですよね。 島国なのに....
|
6: 匿名: 2022/04/19 21:07:24 ID:52e2238d |
|
履帯見えない所は無いって事? 一部のモデラーさんがやってる省略製作方法をメーカーがやっちゃいますのね
|
7: 匿名: 2022/04/19 21:59:04 ID:d2c935e6 |
|
いや、ヨンパチで破壊や整備状態をやろうという猛者なら、履帯は別で用意するでしょうし、そもそも一直線なら使えないでしょう。 この「手抜き」でコスト抑制になるのであればむしろ歓迎ではないかと。
|
9: 匿名: 2022/04/19 23:51:11 ID:9e1c7209 |
|
90式やレオパルト2も待ってます。
|
10: 匿名: 2022/04/20 5:54:51 ID:4759e7be |
|
このウエイトってウォーターラインシリーズのやつじゃ...
だからと言って全く問題はないけど
|
11: 匿名: 2022/04/20 9:22:00 ID:7fc70fd7 |
|
>ブリテンの戦車って、昔からデカイ 巡航戦車系列は低く幅も狭く寧ろコンパクトでは? そのせいで拡張性に欠けると言われていますし。
|
13: 匿名: 2022/04/20 11:56:44 ID:03895860 |
|
>ブリテンの戦車って、昔からデカイ
センチュリオン以降のことでは? コンカラーとか箱開けてビックリしたし、 1/35チャレンジャーも「1/25かっ!」てツッコミたくなる。
|
14: 匿名: 2022/04/20 15:08:05 ID:ce408795 |
|
T55も出てるのでこれの足回りを利用して、ウクライナが造った魔改造モデルのT55タイフーンとかバリエーションででたら良いのにな・・・。
|
16: 匿名: 2022/04/20 17:35:29 ID:7fc70fd7 |
|
見えないエンジンを省略するのと同じことですね
|
17: 匿名: 2022/04/21 6:52:57 ID:929a5619 |
|
10式、M1A2、T-55に続いてチャレンジャー2か。 レオパルド2も来れば現用MBTある程度揃うね。
|
18: 匿名: 2022/04/21 9:27:41 ID:bd710751 |
|
なるほど履帯一部省略によって全周繋げる苦労をしなくてよいとゆうメリットがあるか。 固定式とは言え、全周繋がるように組むてのは慣れない人には結構な難易度ですからね。
|
19: 匿名: 2022/04/22 3:13:47 ID:aa419075 |
|
M1のTUSK版も出して欲しい。
|
20: 匿名: 2022/04/23 7:58:46 ID:52e2238d |
|
ルクレールも忘れないで・・
|
22: 匿名: 2022/04/23 21:31:20 ID:780b92bf |
|
レオ1とかチーフテン出して欲しい
|
24: 匿名: 2022/04/24 19:28:21 ID:3def2440 |
|
履帯の省略は4年前のチャーチルクロコダイルですでに採用されていましたが、 やっぱり人気のある車両とは言えないからみんな買ってないんですかね…
|
25: 匿名: 2022/04/28 0:17:38 ID:deb629b8 |
|
細かい彫刻云々もいいけど、俺は昔ながらのポリ製ベルトキャタが好き。経年劣化しないもの
|
26: 匿名: 2022/04/28 12:51:21 ID:38bd8ac2 |
|
早くクルセイダーがプラ製シャシーにならないかしら…あの子いまだに定価2500円なのよ… ちっちゃいのに新作のチャレンジャーより高いのよ…
|
27: 匿名: 2022/04/29 8:50:43 ID:aa419075 |
|
タミヤのキットに共通して言えるのが、付属デカールの種類が少なくマーキングの選択肢が少なさ過ぎる事。 2種類でも少ないと感じるのに、1種類て・・・。
市販で別売してるなら勿論そちらを買いますが、存在しなかったり少量生産で入手しづらかったりと選択肢は限られる。
付属デカールが増えればそれだけ選択肢の幅が広がるのだから、「この戦車もう1個買って、こっちのマーキングにして作ろっかな」少しでも売上に影響するのでは。
付属デカールの種類を増やすのが面倒ならば、タミヤでも昔出してたデカールセットみたいな物を48シリーズでも出して欲しい。
|