HOBBY SEARCH

  • お取り寄せ

日本陸軍 Ki-21-Ib 九七式重爆撃機 (プラモデル)

好評発売中
20%OFF
販売価格 ¥6,072
メーカー希望小売価格:¥7,590 (税込)
獲得ポイントP60ポイント
お一人様 3 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
34名がお気に入り中
  • ご注文日から約15営業日で入荷予定
発売日:2023年1月中旬
スケール
1/72
このアイテムをシェアする

商品説明

●完全新金型
●パーツ数163点
●完成サイズ全幅314x全長228mm
●武装2種選択式
●デカール4種付属 他
●パッケージサイズ/重さ : 31 x 23.5 x 6 cm / 347g

商品仕様

商品コード
72203
JANコード
4823044408528

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は4.15で、現在33名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
24
4
2
3
0
2
2
1
5
ユーザーコメント
34:匿名  2023/01/29 13:17:26  ID:a9e9ef58

キットを見てシャープな出来に安心した。風防の平面ガラス部も一寸曖昧だが辛抱出来るレベル。上々の出来。スペシァルホビーでも同スケールで発売が予定されているが部品図を見る限り全く別のキット。こちらは2型、輸送機型も出来るパーツ構成になっている。こちらも楽しみ。

33:匿名  2023/01/22 22:52:12  ID:03b818cc

さっそく作ってみたけど良いキットだったよ〜
資料と比較しても致命的なミスはなかったし、パーツの合いも良くて組み立て易かった。
ニ型や1/48のリリースがますます楽しみになったね。

32:匿名  2023/01/21 13:44:43  ID:9de604aa

存在を把握できないキットは大抵の場合紹介されたところでその人の手には負えません
組めるか怪しいものやバキュームでなら以下の機体は1/48で現行キットが存在します。
99双軽、97~4式の各重爆、キ102、100式輸送機、96陸攻、銀河
見つけ出せる熱意とマメさがあれば形にできるかもしれません
見つけ出せない人は仮に紹介されても英語サイトで指示手順に従い注文~キット完成
のどこかのタイミングで自分にはどうにもならない難物だと気づくでしょう
AZモデルやコスターエアロもそれらの中では大分マシですが同じことです

31:匿名  2023/01/17 12:27:36  ID:0710b924

>>30
九九双軽ならAZモデルから出てました。製作には手間取るとおもいますが。
九六陸攻ならコスターというバキュームキットが出ていましたが会社は行方不明です。

30:匿名  2023/01/16 11:51:18  ID:e180fbab

これ売れたらヨンパチでシリーズ化するかなあ
ヨンパチの九六陸攻とか九九双軽が非常に見たい

29:匿名  2023/01/13 20:11:15  ID:03b818cc

遂に発売されたか!!
20年前にMPMの簡易キットを愛でて慰めていた頃を考えると夢みたいだな。
お国が戦争中なのにこんなキットまで出してしまう、ウクライナメーカーの情熱と根性を日本の模型メーカーも見習ってほしい。

28:匿名  2022/12/06 14:05:09  ID:0710b924

11月中ですが、メーカーさんから動画が挙げられています。
https://icm.com.ua/2022/11/01/new-video-ki-21-ib-sally-japanese-heavy-bomber-step-by-step-instruction/

25:匿名  2022/10/09 12:24:03  ID:0710b924

知られている限り、現存機はありません。偶然水中で見つかることもあるかも知れませんが。

24:匿名  2022/10/09 10:12:33  ID:f18c942a

この機体って現存機あるんでしょうか。無いんだろうと思ってますが。模型を見ると感慨がありますね。

23:匿名  2022/10/08 13:52:57  ID:6ccb7953

さすがに人気ありますね。
scale matesで1/48の箱絵を見ましたが楽しみです。

22:匿名  2022/10/07 20:59:32  ID:483f1114

タイ空軍のデカールはあるのかな?

21:匿名  2022/10/07 20:18:16  ID:6a59bf8f

早く1/48の方も出て欲しいですね!
タミヤ陸攻と三菱ボマー並べたい!

20:匿名  2022/10/07 18:19:29  ID:d582c515

ヨンパチの隼が欲しいなあ!

19:匿名  2022/10/06 20:12:10  ID:c628cdcc

>17
四式はハセガワのじゃダメ?

18:湘南色塗り  2022/10/06 13:51:01  ID:7ffceb19

海外メーカーからキ74の発売を
期待します。

17:匿名  2022/10/06 12:41:13  ID:9cbea1c1

百式、4式と続いてほしいですわ!!

16:匿名  2022/10/05 13:11:01  ID:ce408795

やっぱり2型が欲しいですね!あと個人的には93式重爆も!!

15:匿名  2022/10/05 3:51:24  ID:6fa0a077

こうして見ると九七式重爆って結構スマートな機体なんですね。

14:匿名  2022/10/04 22:48:48  ID:76f21af0

97重の後部上側銃座窓ってなんでこんなにデカいんですかね
採光窓?マスキング泣かせですな

11:匿名  2022/10/04 9:01:36  ID:5575eae2

国産飛行機キットは採算取れないんでしょうね
ハセガワあたりが作って欲しかったんですが

10:ぶんぶんぶん  2022/10/04 8:59:58  ID:377fe7c3

>この飛行機に雷龍という非公式の愛称が付けられた事

グンゼ・レベルさんが、1/72のキットを出した時に愛称を募集したような記憶が。
その結果「雷龍」になってパッケージにも書かれていた気がします。
何分昭和の話ですので・・・。

9:匿名  2022/10/04 5:12:08  ID:47433770

買いました。レベルの九七式重爆自体はぺッチャンコの風防他、なんか似てないな・・と云う事で買いませんでしたが、これは当時流行っていた絶版品漁りの一環として買いました。数年前に手放しましたが、結構な価格で売れました。

8:Z5B  2022/10/04 2:59:14  ID:fce5d0bd

この飛行機に雷龍という非公式の愛称が付けられた事を覚えている方はいませんか?

6:匿名  2022/10/03 17:06:01  ID:0710b924

これだけ1/72の出来が期待できると、1/48はどれほどの内容になるか?楽しみで仕方ない。

5:匿名  2022/10/03 15:54:27  ID:b58aa851

チェコもウクも物価は日本の半分以下なのにこの出来でこの値段なんだから国内メーカーが作らないのも仕方ない

4:匿名  2022/10/03 14:57:53  ID:40e81f73

おっ
ソードの一式陸攻より安いな(混乱)

今となってはタミヤの48一式陸攻の安さに驚かされる。

3:匿名  2022/10/03 14:02:07  ID:47433770

なんか風防周りが・・・少なくとも下段、前から2枚は平面ガラスでは。みんな曲面ガラスになってしまっている。

2:匿名  2022/10/03 13:56:42  ID:088716a2

九七式重爆、この時をどれほど待ったことか…(泣)
昔あった簡易キットや近々発売の某陸上攻撃機の価格を考えるとこの価格ならむしろお買い得な気がしてしまいますね。

1:ぶんぶんぶん  2022/10/03 13:02:29  ID:377fe7c3

双発機だとこれぐらいの価格でも驚かなくなりました・・・。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ミリタリープラモトップ
  3. 日本陸軍 Ki-21-Ib 九七式重爆撃機 (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
日本陸軍 Ki-21-Ib 九七式重爆撃機 (プラモデル)
商品コード72203
販売価格 ¥6,072
数量0