商品説明
──雨樋と車体裾に赤が入る旧塗装、2680系の3連と、現行塗装の分散クーラー2610系
●2610系は2200系の置き換え用として1972年(昭和47年)に、冷房付き4扉クロスシート車として登場し、大阪線・名古屋線の急行用として運用されていましたが、5200系の登場により1991年(平成3年)から順次ロングシート化されました。
●さらに、1996年(平成8年)から一部編成がL/Cカー化されました。
●クーラーキセが連続型と分散型があります。
●更新時に側面の列車種別表示器の方向幕化、分散型冷房車編成の中間電動車のクーラーキセが変更されました。
【商品の特徴】
●近鉄2610系分散キセ冷房車を製品化
●大阪線で活躍する2611編成の現行の姿を再現
●車両番号は印刷済み
●前面・側面行先表示、優先座席、弱冷車は付属ステッカー(新規製作)貼付式
●列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付
●ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、通過標識灯(電球色)が点灯
●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
【商品セット構成(編成図)】
←宇治山田・伊勢中川 近鉄名古屋・大阪上本町→
2611+
2761+
2661(M)+
2711【GREENMAX(グリーンマックス)から発売中の主な関連商品案内】
●No.31582 近鉄5800系(大阪線・5813編成)
●No.30950-30952 近鉄1620系
●No.31617 近鉄5820系(大阪線・行先点灯仕様II)
【同一路線を走行する車両(一例)】
●近鉄1620系
●近鉄2800系
●近鉄5200系
●近鉄5800系
●近鉄5820系
●近鉄8810系
●パッケージサイズ/重さ : 20.2 x 18.8 x 3 cm / 381g
商品仕様
- 商品コード
- 31691
- JANコード
- 4946950316913
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 12 点までとなります。