HOBBY SEARCH

  • 販売中

KPGC10 スカイラインHT 2000GT-R 1970 シルバー (プラモデル)

好評発売中
20%OFF
販売価格 ¥2,992
メーカー希望小売価格:¥3,740 (税込)
獲得ポイントP29ポイント
お一人様 3 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
19名がお気に入り中
発売日:2024年7月中旬
メーカー
アオシマ
スケール
1/24
このアイテムをシェアする

商品説明

【完全新金型】
●カーモデルにチャレンジしたい全ての人へ

【製品説明】
●スケールモデルのアオシマが満を持して提案する新スケールカーシリーズ「楽プラ スナップカー」は、車のプラモデルを作ってみたいけど作り方が分からない・失敗したくないといった方のため、接着剤は使わず・塗装の必要もなく・パーツ数も少なくしており、プラモデルを作る際のハードルを大幅に下げております。
●もちろん、本格的に塗装をして製作するもヨシ!

●接着剤を使わず組み立て可能
●色分け成型&シールにより塗装不要
●シールと水転写デカール付属
●少ないパーツで高い再現性
●2種類の車高を選択可能
●ステアリングが切れる

【製品仕様】
●スケール:1/24
●全長:約180mm
●ボディカラー:No.01-SI シルバー

【初回生産特典 展示台ペーパークラフト付属】
●作る、飾る、撮影する、投稿する、を推進することを目的に初回生産分に初回生産特典として「展示台ペーパークラフト」が付属します。

【楽プラ スナップカーとは】
●接着剤を使わず組み立て可能
●色分け成型&シールにより塗装が不要
●少ないパーツで高い再現性
●1/24スケール

※ニッパーなどランナーからパーツを切り離す工具をご用意下さい。

※画像は撮影用に塗装をしております。
※開発中の画像のため、実際の商品とは異なる場合がございます。
※日産自動車(株)監修中


●パッケージサイズ/重さ : 32.7 x 21.8 x 7 cm / 410g

商品仕様

自動車メーカー
日産
商品コード
065891
JANコード
4905083065891

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

最近見た商品

この商品の評価は4.2で、現在20名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
13
4
2
3
2
2
2
1
1
ユーザーコメント
40:匿名  2024/08/18 17:21:22  ID:77b6cca7

>5
T140コロナはセダンがいいな

39:匿名  2024/08/03 14:06:05  ID:fe790a5e

やはり、新しいだけあってアオシマは良い感じですね
実車の3Dスキャンとかやってるのかな?
ほんとタミヤの車モデルはやりすぎ感がある・・
タイヤも太すぎるし。

38:匿名  2024/07/31 16:20:25  ID:dad5608a

>>>37
旧イマイはフロントグリルが似ていない・・あとサイドウインドが無いのがネックですね
いつも作成するときは空き時間を使うので完成するまで2か月くらいかかりますが、
さすが「楽プラ」!と言うだけあります。ボディを塗装しましたが2日くらいで完成しました。
是非ともこの調子でジャパンを出してほしいです。。

37:匿名  2024/07/31 8:53:09  ID:023d5300

>>34
このアオシマは旧イマイではなく出たばかりの楽プラですよね?
やはり最後発なだけあってアオシマがいちばん似ていると思います
作るの早いですね

36:非理法権天  2024/07/30 15:52:24  ID:75177be7

「フ○ミ」も、かつては1/24 R34 GT-R等の“アルミシールで色づけする楽チンプラモ”
出していましたけれど、いつの間にか消えましたね・・・。
「アオシマ」はどうでしょう・・・。 個人的には1/32の「玩具感覚」で良いと思いますが・・・。

35:匿名  2024/07/28 12:37:07  ID:cdd9a058

スタイルだけで言えばアオシマは完璧ですね。
並べてみるとタミヤディフォルメって必要ないなあって感じます。

34:匿名  2024/07/28 8:23:36  ID:dad5608a

タミヤ、フジミと並べて見ました。左からタミヤ、アオシマ、フジミです。
三社ともフロントグリルの形状に違いがあります
どれが実車に近いのでしょうか?
尚、タミヤはヘッドライトがでかいのでレンズをジャンクパーツから小さいものに交換しています。2枚目の写真はアオシマとタミヤです。

33:匿名  2024/07/19 23:21:13  ID:070ac563

フォロワー沢山持ってるアマチュアモデラーをアオシマアンバサダーに任命(笑)して楽プラ含めてキットの宣伝をさせてるよ
ユーザーが離れないようにステマギリギリの営業活動なんだろうけど…そういう事じゃないんだよなぁ…

32:R171  2024/07/19 21:05:10  ID:6f16d7df

>>31
そうだと言わざるを得ないようですね。ハセガワはかなり本気になっているようです。

31:80'sファン  2024/07/19 8:20:19  ID:e1a12112

アオシマは時代の流れに敏感な分、切り捨てるところは情け容赦ないですね。商売だから仕方ないとしても、長年楽しんでいるモデラーの求めるものとはやや違う方向に向かっていこうとしている感じです。今後も楽プラのラインナップは注目していきますが、1/24は単純に1/32の焼き直しだったり、車種選択が鉄板ネタに偏ったりと、自身にとっては一抹の不安が残る新シリーズです。今後はやはりハセガワに期待せざるを得ないでしょうか。

30:R171  2024/07/18 14:56:40  ID:6f16d7df

>>25
過去に何社かハコスカを組んでみて高評価したのはタミヤ。イマイ流れのアオシマは間延びした印象だったし、フジミは作りやすさがウリにしているせいか内装が一体式バスタブなので再現は中途半端。タミヤはかなり凝った作り。ニチモはリアスポイラーがないので出来はいいが惜しいモデル。

29:匿名  2024/07/18 14:46:41  ID:6f16d7df

カスタマイズカーを作るとなれば、このキットでは厳しい。アクスルが太すぎて、ステアリングパーツの相性もよくない。

28:機関士見習い  2024/05/10 8:31:11  ID:d2d32f6a

値段で行くと、タミヤのノーマル<これ<タミヤのストリートカスタム
かぁ

まぁライト層には受けるんだろうか

27:G30  2024/02/16 19:51:01  ID:19324f09

欲を言えば230セドリック/グロリア前期セダンGXを出して欲しい。

26:G30  2024/02/16 19:49:43  ID:19324f09

>19
ショートノーズの1500セダンやエステート/バン出したら盛り上がりますね。


25:匿名  2024/02/14 15:08:29  ID:023d5300

既存のKPGC10のうちボディの形状に限ってはフジミが一番だったがオーバーフェンダー一体がネックだった
このボディはフジミよりも実車に似ていれば利用価値はある

24:モデラー67  2024/02/14 10:47:45  ID:a8e39fcb

箱から取り出して切断してペーパー掛けして塗装して接着剤で組み立てるモデラーが減少していく中、こういう1/24スケールの楽プラが売れる世の中なのかなあ?
ある模型屋さんで聞いた話だけど、親子ずれが組立模型を買っていって、返しに来て「これ、組み立てなきゃ完成しないじゃん」だって!「はあ?」だよね
メーカーもそんな人達のことを考えて少しでも簡単に作れる模型を開発しなきゃいけないんだな
H社やT社には従来どうりりの王道を貫いてほしいものだ

23:匿名  2024/02/14 1:25:10  ID:070ac563

楽プラの名前を前面に押し出してるくらいだからボディ材質とかも楽プラと変わらないABSでしょうね…
数台作ったけどボディの染み出しも多いし切削の仕上がりを考えるとディテールアップor改造には全然向いてないから従来型キットの縮小はかなり困る…
1/24でも展開となると既存キットとのバッティングを避けるか旧キットの絶版が増えることになりそうだし、スナップキットと入れ替わることで車種としてのディテールのクオリティは落ちるものも出てきそう

数年前まであれだけ新製品情報先出しとか色々と露骨に擦り寄って囲い込もうとしてたカスタム界隈とかマイナー旧車界隈のプロアマの人たちのことはもう見捨てたっぽい雰囲気ですね

22:匿名  2024/02/13 22:48:41  ID:33e06db1

>>21
初心者向けに敷居を下げたキットだから言いっこなしよ

21:匿名  2024/02/13 15:05:54  ID:a414c4c9

どっちつかずな感じしかしない
1/24のキットに1/32のディテール

20:匿名  2024/02/13 14:12:34  ID:c6b5ca4e

1/32楽プラの時点で商品画像は窓枠とか含め塗装してるよね
無塗装と両方掲載するのがフェアだとは思うけど

19:L20ET  2024/02/13 13:55:59  ID:a77e1a00

楽プラでいいからこう言うハコスカ出ないかなぁ……生きてるうちに作って見たいね。

18:匿名  2024/02/13 11:38:44  ID:023d5300

これは1/24ハコスカの決定版になるのかな?

17:匿名  2024/02/12 21:38:54  ID:d054ce8e

●色分け成型&シールにより塗装不要
※画像は撮影用に塗装をしております。
なにそれ???

16:匿名  2024/02/12 0:02:07  ID:76695f95

4ドア出たら即買いなんだけどな〜

15:匿名  2024/02/11 22:03:22  ID:72df021b

何が悲しいかなと言うと、成形色スナップなところかなぁ。
プリペイントの方がよかったかな。
メタリック系は、ウェルドラインがクソ汚ないしなぁ。
あと、楽プラからのステップアップにも、プリペイントモデルのように塗装してあるものを組み立てるという経験は次につながると思うんですよね…
スナップにするためにディテールをスポイルするなら悲しいかなぁ。塗装派にも素組派にも満足できる内容であって欲しいなぁ。
あと、アオシマがスーパーカーシリーズとかやめちゃったら泣いちゃいます…

14:G30  2024/02/11 9:04:48  ID:abb8b19b

>12
ABS樹脂は塗料や溶剤に弱いから塗装仕上げしたら割れてしまう可能性もありますねー。

13:匿名  2024/02/11 8:03:14  ID:a0d8a5d9

※2
え、それめっちゃ困る
スナップフィットや色替えの部品分けって造形に厚みや重ねる都合の制限付くから見栄えがね…
違和感なくできる車種のみなら良いけどこれから大半が移行ってなると…

12:1/24積みモデラー  2024/02/10 22:25:53  ID:4a9e9796

あっそうそう・・・この新シリーズで唯一気がかりなのはプラの材質がどうなるのかって所かな。
楽プラ同様のフルABS製なのか、一般的キットと同様のPS素材なのか・・・。
せめてボディ周りは改造しやすい通常のプラ素材であって欲しいが、はたして?

11:1/24積みモデラー  2024/02/10 21:58:45  ID:4a9e9796

LB仕様ではないR35キットの更新が途絶えて久しいアオシマですが、スナップキットシリーズで新たなR35が登場予定がある事に驚きました。

その情報を知ってしまうと、個人的には各社から出ているハコスカよりも、初の1/24プラキット化となるであろう35ニスモでシリーズを立ち上げてほしかったと思えてならないですね・・・w
まあ今後の楽しみにして待っているとします^^;

10:匿名  2024/02/10 14:08:28  ID:76305c4c

S30Zもどうですかね出来ればワタナベホイール付きで。

9:匿名  2024/02/10 11:56:56  ID:76305c4c

4ドアも出して欲しいですね。

7:匿名  2024/02/09 23:42:41  ID:c6b5ca4e

1/24スナップキットはあとR35ニスモとジムニーが確定してたはず

6:E60  2024/02/09 21:54:29  ID:a57f7a18

第2弾は4ドアでお願いします。44・45選択式で!

5:G30  2024/02/09 21:16:42  ID:19324f09

>2
それならば新規金型で430セドリック/グロリアHTやT140コロナHTを1/24スナップキットで出して欲しいです!

4:匿名  2024/02/09 14:12:42  ID:4bd2a115

旧車のプラモシリーズ楽しみです。

3:匿名  2024/02/09 11:47:19  ID:cdd9a058

今までハコスカGT-Rの決定版が無かったから、このキットは大歓迎なんだけど、楽プラを求めてない勢としては今後この価格帯にシフトしていくと手軽に手を出せなくなるよ。

2:匿名  2024/02/08 23:52:54  ID:c6b5ca4e

去年のホビーショーでアオシマから話を聞いた人によると、従来の1/24カーモデルは今後生産・開発規模を縮小して1/32と同じくスナップキットメインで売っていくらしい(従来キットで発表済みの180SX以降の話...?)
楽プラが売れ行き好調だからなんだろうけど、ライト層にこの価格が受け入れられるかどうかはまだわからないね

1:1/24積みモデラー  2024/02/08 22:35:19  ID:4a9e9796

これまでの楽プラより存在感と内容が濃くなり、かといってフジミの車NEXTより軽めでサクッと作れると。
多くの1/24モデルで標準的なギミックであるステア機能と、更に車高選択も可能・・・デカールも付くし、初心者から上級者まで楽しめる良いキットシリーズになる予感。

願わくば1/32楽プラにあって、1/24スケールキットにはない車種選択がなされますように。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
決済方法

決済方法は次の7種類からお選びいただけます

  • 代金引換
  • 銀行決済(ペイジー)
  • クレジットカード
  • PayPay(ペイペイ)
  • PayPal
  • あと払い(ペイディ)
  • Amazon Pay
配送方法

在庫のあるものは翌日発送。在庫の無い商品は、問屋を当たりますので、商品到着まで1週間程度かかる場合がございます。 予約品は「まとめて発送」を除き、入荷次第順次発送。(定休日は、発送はございません) 発送は、佐川急便・ヤマト運輸・ゆうパケットのいずれかでおこないます。

送料・決済手数料

送料は全国一律、佐川急便660円、ヤマト運輸930円、ゆうパケット253円、ただし20,000円以上お買い上げのお客様は送料無料になります! 決済手数料は、代金引換396円、銀行決済(ペイジー)及びコンビニ前払い198円になります。

お荷物お問合せ

発送後のお荷物が、現在どのような状況か「お荷物お問い合わせ」のページで調べることができます。

  • 佐川急便
  • ヤマト運輸
  • ゆうパケット
登録について

ユーザー登録すると下記のようなメリットがあります。

  • 商品お買い上げごとに1%のポイントが付きます
  • 次回購入時から、面倒な入力なく、迅速な注文が可能に
  • 商品発送状況を確認できます
  • お客様の購入履歴を調べることができます

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
KPGC10 スカイラインHT 2000GT-R 1970 シルバー (プラモデル)
商品コード065891
販売価格 ¥2,992
数量0