商品説明
──インバータークーラーを搭載し、川越線で活躍した103系
国鉄(JR)103系3000番代は、103系と同等の車体に更新したアコモデーション改良車のモハ72形970番台・クハ79形600番台を改造し旧型国電を新性能車電車化した形式・系列です。
1985年川越線電化用として、3両編成×5本が改造され、川越電車区に配置されました。
JR東日本へ継承後に冷房化改造を行い、1996年八高線での運用のためサハを1両増結し4両編成に変更されました。
その後、老朽化のため、2005年までに全車廃車となりました。
【ポイント】
JR化後に冷房化改造された形態を未塗装ボディキットにて製品化
川越線で運用されていた3両編成もしくは、八高線向けの4両編成として組み立て可能
新規ステッカー付属
【商品の仕様】
行先表示、列車番号表示、保安機器表示、タブレット保護版(JRマーク付き)、車番、所属表記、検査表記、(1)(2)表記、手掛け・取手、優先席マークを収録したステッカー(新規製作)が付属
車両マーク(JRマークのみ)付属
※本製品に台車、パンタグラフ、動力ユニット、車両マーク(車番)は付属しません。
※集電対応、ヘッド・テールライト点灯、室内灯点灯には対応していません。
※本製品は未塗装キットのため、組み立て、塗装が必要です。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
【商品セット構成】
・ボディ/屋根(グレー成型)
・床下機器(黒色成型)
・クーラー(グレー成型)
・ウエイト
・一体成型ガラス
・ステッカー
・車両マーク(JRマーク)
・組立説明書
【編成図】
←八王子・高麗川 川越・大宮→
クモハ102-3000+
モハ103-3000+
サハ103-3000+
クハ103-3000【別売り対応品】
GM 台車 クハ・サハ用(№5009 DT21)
GM 台車 クモハ、モハ用(№5004 DT33)
GM パンタグラフ(№5801 PS16N)
GM 動力ユニット(№5711) コアレスモーター動力ユニット(20m級A)
GM 動力台車枠・床下機器セット(№8483) 動力台車枠・床下機器セット B-01 (DT33+3Mカバー)
GM 車両マーク 101・103系黒色(No.6313)または国鉄/JR103系用車両マークNo.8東日本エリア・高運・黒色(No.7417)
商品仕様
- 商品コード
- 972
- JANコード
- 4946950097201
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 20 点までとなります。