商品説明
【時代を先取りした四輪駆動車】
●日本陸軍の要求で開発された世界初の実用四輪駆動車が95式小型乗用車、別名くろがね四起です。
●制式化後も様々な改良が重ねられ、昭和12年から生産されたタイプは3人乗りの車体に33馬力のV型2気筒1400cc空冷エンジンを搭載。
●前輪独立、後輪リーフリジッド式のサスペンションや大径タイヤを備え、優れた路外走破性能を発揮しました。
●昭和10年から19年までに各タイプ合わせて約4,800台が生産され、中国大陸から東南アジア、太平洋戦域など幅広い戦線で偵察や連絡に走り続けました。
【模型要目】
●くろがね四起のプラスチックモデル組み立てキットです。
●1/48スケール、全長75mm。丸みのある個性的なスタイルを高い実感でモデル化。
●3座席の室内や四輪駆動の足まわり、大径タイヤも少ないパーツで立体感あふれる仕上がり。
●幌は展開した状態と折りたたんだ状態を選べます。
●フロントグリルに付く星マークはインレットマークとデカールを組み合わせて再現。
●立ち姿の士官と運転手の人形をセット。
※写真はキットを組み立て、塗装したものです。
■主な使用色:XF-49 カーキ、XF-51 カーキドラブ
●パッケージサイズ/重さ : 26 x 15.5 x 3.9 cm / 116g
商品仕様
- 商品コード
- 32558
- JANコード
- 4950344325580
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。