商品説明
●ウェザリングマスターセット(サンド/アカサビ/サビ)付属の限定品が登場!
【 長砲身90mm砲が迫力満点 】
●第二次大戦末期、タイガーIやパンサーなど強力なドイツ戦車に対抗できる初のアメリカ軍
戦車として登場したM26パーシング。その主砲をさらに強化した長砲身型90mm砲に換装した
のがスーパーパーシングです。主砲の威力はドイツ軍の切り札ともいえる重戦車キング
タイガーを上回り、遠距離からパンサーの正面装甲も撃ち抜けました。試作1号車は1945年
にヨーロッパ戦線に送られ、その後、主砲の平衡装置などに改良を加えたT26E4が生産
されました。
【 模型要目 】
●スーパーパーシングT26E4の1/35スケール、プラスチックモデル組立キットです。
●全長293mm、全幅101mm。長砲身型90mm砲や砲塔後部のカウンターウェイトなど力強い
姿を実感豊かにモデル化。長い砲身を支えるトラベリングロックもパーツ化。独特な砲塔や
船底型の車体下部も存在感十分な仕上がり。
●サスペンションは可動式で情景ベースへのフィットも手軽です。機銃用弾薬箱などの
アクセサリーもセット。乗員の半身像2体と歩兵の人形3体、デカール1種類付き。
■タイガーⅠ戦車 登場の衝撃
●第二次大戦中盤以降のドイツ軍のタイガーⅠやパンサー戦車の出現はアメリカ軍に大きな
衝撃を与えました。当時主力であったアメリカ軍のM4シャーマンでは歯が立たないことが
判明、有効な対抗手段がありませんでした。
そこですでにシャーマン戦車の後続として開発・試作が進められていたT23をもとに90㎜砲を
搭載したT25を試作、その後装甲をさらに強化したT26E1が試作されました。
■M26パーシングの配備と更なる強敵の出現!
●1944年6月のノルマンディ作戦以降、パンサー戦車に遭遇する機会が増えアメリカ軍前線
部隊から強力な戦車砲を搭載した車輌を望む声が高まる中、44年11月に90㎜砲を搭載した
T26E3(M26パーシング)の生産が開始、翌年1月よりヨーロッパ戦線へ配備が開始され
ました。しかし、時をほぼ同じくして、ドイツ軍最強と呼ばれるキングタイガーの配備が開始、
アメリカ軍戦車を2,000mからの遠方からいとも簡単に撃破する火力を前にアメリカ軍の
優位性は大きく崩れることになりました。そこで更なる火力強化を目指し、T26E3の火力強化
が急務となりました。
■T26E4 スーパーパーシングの開発と実戦投入
●火力強化のため、90㎜砲50口径から約1.8mも砲身が長い71口径の90㎜砲を装備。
高初速徹甲弾の使用では、パンサー戦車の前面装甲はもちろんキングタイガー戦車の
150㎜前面装甲をも貫徹可能な火力を有し、キングタイガーを上回るその性能はアメリカ軍
最強の戦車と言えます。T26E4の試作1号車は砲塔上面に長砲身を支える2本の平衡
スプリングが露出し砲塔後部にはオモリとなるカウンターウェイトを装着。鹵獲したパンサー
戦車から切り取った装甲板やボイラー用鋼板の追加装甲が溶接され防御力を強化した
この車輌はスーパーパーシングでは唯一実戦投入され、未確認ながらドイツ軍重戦車を
撃破したとの記録も伝えられます。
■T26E4の量産とドイツの降伏
●1945年3月に1000輌が発注された量産型は、砲塔内に平衡シリンダーが収められ、より
スマートな形状のカウンターウェイト、車体後部に背の高いトラベリングロックが装備される
など、量産車らしい洗練された形状となりましたが、1945年5月にドイツが降伏するとT26E4の
大量発注はキャンセル、既に完成済みの25輌は試験に用いられました。アメリカ戦車最強の
火力を誇った戦車の量産型が部隊配備されることはありませんでしたが、鋳造砲塔に鋳造
車体、上部支持輪付き中型転輪にトーションバーサスペンションを装備したスタイルは
その後開発されたパットン戦車やM60A3戦車まで受け継がれ、大きな影響力を残しました。
●パッケージサイズ/重さ : 38.3 x 24.5 x 5.8 cm / 527g
●全長:約293mm
【関連商品のご案内】
●T81型連結可動履帯
商品仕様
- 商品コード
- 25138
- JANコード
- 4950344251384
ご購入について
※こちらの商品は、カンガルー置き配便をご利用頂けません。
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。