商品説明
【485系特急電車・ボンネットタイプ ポイント】
●583系とともに全盛期の東北本線・常磐線を再現できる寒冷地仕様です。
●ヘッドマークシールは東北・常磐線で活躍した列車を中心に収録!
●2種類の屋根板を付属
→中間車のモハ484系(パンタグラフ付き)と485系(パンタグラフなし)を再現可能です。
●発売中の485系中間車セット(200番台以降)、サロ481・サシ481セットと連結可能。
→全盛期から晩年にかけての編成をお楽しみいただけます。
【485系について】
●485系特急電車は先に登場した481・483系の直流・交流50Hz・60Hz対応版として
1968年に登場した交直流特急電車です。主変圧器の対応周波数に関係しない
付随車のクハ・サロ・サシ等については引き続き481系と同形式が製造されました。
製造期間は長期に及び様々な仕様・派生形式を生みましたが、その初期車は
151系などの「こだま型」の流れを汲むボンネットをもつ外観やキノコ形クーラーが
特徴です。電化区間であればほぼ全国での走行が可能で、国鉄時代には非常に
広域に渡って転属がなされ北は東北、南は九州まで四国・山陰を除く日本各地で
活躍しました。
●JR東日本・JR西日本商品化許諾済
●セット内容:
・485系初期車先頭車×1両
・485系初期車中間車×1両
※編成にするには最低2セット必要です。
●パッケージサイズ/重さ : 18.5 x 10 x 3.4 cm / 104g
商品仕様
- 商品コード
- 2149550
- JANコード
- 4543112711359
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 12 点までとなります。