ざっと見で、ペリスコープ基部がタミヤ型だとか、砲塔ハッチヒンジの軸筒の配列が逆と思われるとか、インテリアはT-34-85の流用とかあるようですが、まあ、良く分りません。全体的に大味と言えば大味ですが、比較要素として、もしくは気にしない方には、かなりユニークなキットだとは思います。
転輪は分るとしても、砲塔で具体的に何を指しているのか知りたいです。数mm単位の話だとか、防楯上面の保護板のリブの事だけを言っている訳じゃ無いでしょうし。
>3この辺↓の話しを言ってるんではないかと。https://blogs.yahoo.co.jp/v5qlz7/39188744.html
購入する予定なのですが、どういう具合いに問題なのか気になります。2番さん教えて下さい。
問題のあったホイール、砲塔形状がそのままですね。残念。
足回りに期待します