HOBBY SEARCH

  • 販売中

スズキ ハスラー (フェニックスレッドパール) (プラモデル)

好評発売中
20%OFF
販売価格 ¥1,320
メーカー希望小売価格:¥1,650 (税込)
獲得ポイントP13ポイント
お一人様 3 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
5名がお気に入り中
発売日:2017年11月下旬
メーカー
アオシマ
スケール
1/32
このアイテムをシェアする

商品説明

●塗装不要!接着剤不要!お手頃価格!の簡単プラモデル
●パーツ数を抑え、塗装不要・接着剤不要とする事で、お子様からお年寄りまで楽しめるプラモデルとなりました。
●身近な車種から憧れの車まで幅広く、定期的にラインナップしていきます。まずは人気のハスラーとプリウスから発売!

●塗装不要…ボディ色をプラスチック材料の着色で再現する事により、塗装が不要となりました。
●接着剤不要…はめ込み式を採用する事で接着剤が不要となりました。
●お手頃価格…キットの簡略化と1/32スケールとする事でお手頃価格を実現しました。
●パッケージサイズ/重さ : 24.7 x 17.6 x 6.5 cm / 172g


商品仕様

商品シリーズ
ザ・スナップキット
自動車メーカー
スズキ
商品コード
054147
JANコード
4905083054147

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は3.71で、現在7名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
4
4
0
3
1
2
1
1
1
ユーザーコメント
55:匿名  2018/10/19 19:30:14  ID:e79982ed

スズキでこれが出たのなら、お次は新型ジムニーを期待したいです。是非とも。

54:Gモデラー  2017/12/20 11:02:00  

店頭で中身を見て来ましたが、このフェニックスレッドパールのパッケージよりも製品は黒みが強かった印象。もしかすると安く見えない様に遮光性を考えたのかもと…
パールの表現のメタリックの粒子はやや粗めだけど、トミカリミテッドヴィンテージneoと同じくらいなので、気になる人も少ないかもしれないです。

53:匿名  2017/12/04 22:57:00  

赤外線コントロールですが、RC(ラジコン)化はカンタン!トレッド調整等加工の必要はありますが、ホイールベースがほぼドンピシャなトミーのCAUL(カウル)(絶版)のシャーシを使うとできますよ!

52:匿名  2017/12/04 14:12:00  

某J○shinにコレの完成見本が飾ってあったけど、作った人が初心者なのか、貼り方がボロボロでそりゃもう散々な出来でしたね。
大判シールを貼るのが、いかに大変かよく解る、ある意味よい完成見本でしたよ。
だもんで、私はこのシールを型紙(マスキング)代わりに使用して、塗装する事に決めました。

PS:ベテランユーザーでもシール貼りは面倒くさいし嫌だと思うので、別にデカールを販売して欲しいですね。

51:匿名  2017/11/30 18:50:00  

過去の元祖食玩 ウルトラスーパー(価格的に)デラックスビッグワンガムの様なプラモデルであろう。

50:匿名  2017/11/30 11:57:00  

透明部品を除いて材質はABSなんですね。

49:匿名  2017/11/30 9:25:00  

あっ入門用キットとしては値段はまだ良心的だと思う。これで高いと愚痴るなら買わなきゃ良いぢゃん。

47:匿名  2017/11/30 1:51:00  

これで塗装不要と言われたら世の中のプラモはほとんど塗装不要ですなあ…

46:匿名  2017/11/29 21:08:00  

やっぱりさ 某カ○ヤさんとかと提携して食玩で出すべきだったね。
世間には、食玩=シール地獄として認識されてる(?)筈なんで、ウルサ方もここまで騒がなかったんじゃ・・・。

45:マット  2017/11/29 20:57:00  

説明書を見ると…対象年齢はかなり低めなんじゃないでしょうか。
出来映えをあまり気にしない…というと失礼かもしれませんが、「完成させる」のが楽しみな方たち向けの商品ですかね。

44:匿名  2017/11/29 20:44:00  

楽プラならぬ"苦プラもとい難プラ"が正解ですな。(シールに頼り過ぎ!ホイールまでシール表現とは恐れ入った…もう溜息しか出てこない。アオシマさん、どうしてこうなった!?)

43:匿名  2017/11/29 16:55:00  

見ろ!言わんこっちゃない。
高い食玩じゃね~か!

42:匿名  2017/11/29 15:51:00  

かなりシールに頼ってるな。

41:匿名  2017/11/23 10:30:00  

スズキ純正1/18カラーサンプルのミニカーを参考にしたと思われるボディプロポーションは比較的ましだと感じますが、ヘッドライトの位置が、もう若干上の位置に付いていたら良かったなぁと思いました。

40:土尾ピュ  2017/11/07 18:56:00  

1/32スケールならミニ四駆で発売しても良かったんじゃないの?

37:匿名  2017/10/17 18:59:00  

これで塗装不要をうたうなら、
内装が黒系の車ならたいてい塗装なしで作れるね。

36:匿名  2017/10/17 18:50:00  

まあ来年フジミから1/24で出るしな
しかも車NEXTだから初心者にも相当作りやすいだろ
この1/32のメリットって価格ぐらいだな

34:匿名  2017/10/14 13:24:00  

塗装不要…ボディ色をプラスチック材料の着色で再現する事により、塗装が不要となりました…って、説明文にも記載されてるけど、キャンディ・ピンクを見ても、絶対白の再現は無理なんじゃ?ボデーの基本色だけって事??
それって“誇大広告”じゃない?
早く現物を見てみたい!

33:匿名  2017/10/13 17:55:00  

模型の入り口的な部分をカバーするためのキットだろうね。
人気が出たら1/24で普通のキットに期待やねw

32:匿名  2017/10/13 11:59:00  

>>31
でも、プラモデル組立キットだろ?最低限の塗装は当然だと思う。
無塗装で満足できる人もいれば、そうでない人も。千差万別だからね。
エントリー・モデルとしてはこれで良いかも。塗装が嫌ならミニカー買えば良いし、最低限の塗装を練習して慣れたら1/24に移行するとか。また逆にお手軽に1dayモデリング可能なこのシリーズを作ろかな?なんて人もいるかもよ。

31:匿名  2017/10/13 9:02:00  

ホイールもそうだけど、結局塗装しないと様にならないなら
もっと割りきってチョロQみたいなスタイルにしてもいいんじゃないかと。
メーカーが建前通りに本当にライト層を取り込むつもりならね。
これじゃ出来上がってもガッカリしかしないよ。

30:匿名  2017/10/11 18:57:00  

その他の画像2(ランナー状態)の画像を見て気付いたんだけど、ルーフって黒くないじゃん! 黒は自分で塗装しろってか?
それとも まだ試作品だから、正規品はちゃんと黒が再現されるのか????
ボディパーツがコノ状態なら、B社の“システムインジェクション”とかじゃないとムリの様な…。

29:匿名  2017/10/08 6:08:00  

これはプラモじゃない、食玩だ。
ラムネかガムをつけて売ればいい。

28:匿名  2017/10/07 18:08:00  

昔のキットと比べるのもなんだが、オーナーズクラブとかの値段と比べると、割高だな。

24:匿名  2017/10/07 15:31:00  

このランナー見て アレを思い出した!
そう BIG-1ガム!!
アノノリだ!!!

23:匿名  2017/10/07 12:28:00  

プラモデル入門にはもってこいだな。
暇つぶしに作るも良し!
創作プラモデル製作とするも良し!
お手軽価格のため好いんぢゃね?

22:匿名  2017/10/04 17:46:00  

1BOXはハイエース、トラックは日野デュトロと予想
ただクリアパーツに関してはこの手のキットの先駆者かつ、現在も精力的に新商品を出しているレベル製品なんかを見る限り、接着不要となればはめ込みピンやシール式の各種エンブレムなんかは避けられないんじゃないかと
ディテールを求めるならやっぱり自分でピンを削ってコンパウンドで磨くしかないんじゃないですかね

21:匿名  2017/10/03 10:19:00  

>>20
おっしゃる通り私も同感。
先日のホビーショーでも次回、トヨタ86の予告ありましたね。
パネル表示で意味深なシルエット,1BOX(ハイエース?),トヨタ2000GT、C-HR?やトラックのシルエットが...!
ある意味低コストで色々キット化できそうですね。
問題はリアルさ。特に各ライトのクリアーパーツ類(はめ込みピンはNG)やエンブレム等のデカール。ディテールが食玩の延長なら私的に期待薄。
1/43のミニカー以上の精度を望みます。

20:匿名  2017/10/03 7:42:00  

1/32スケールってそんなにおかしいスケールだろうか?
国産では同じアオシマのイニシャルD、マイクロエースのオーナーズクラブ、
海外メーカーならエアフィックスからも出てるし、ミニ四駆だって1/32。

このキットが当たれば今まで出せなかったようなキットも出る可能性もある。

9:匿名  2017/09/01 18:43:00  

塗装済みじゃないのが若干 引っかかるけど、完成サイズは10cm程のはずなので
職場のパソコンの横にでも置いておくかな。(少なくてもト○カより出来は良いでしょ?)
本格適な1/24は フジミに任せるとして…?

6:匿名  2017/08/30 19:19:00  

1/32…。
考えようによったら、さり気なくオフィスの机上にカラー違いで並べるのも有りかも。
1/24ではデカイから、ちょ〜ど良いサイズかな。
ウケるかも。

5:80'sファン  2017/08/30 9:07:00  

身近なバスやトラックと合わせられるサイズの最新車が出るのは、子供や初心者には興味持ちやすいのでは。世の中いろいろダウンサイジングが進んでいるから、1/24とは別にカーモデルのエントリースケールとしてこれから発展していけばいいと思う。アオシマさんはすぐに「売れたら続ける」とかいうけど、業界存続の地固めとして単発で終わらず、継続して定期的に最新型のクルマをリリースして欲しいです。

4:匿名  2017/08/29 23:52:00  

1/32は残念だけど考えようによってはバスやトラックのプラモと合うから悪くないかも

3:匿名  2017/08/29 20:22:00  

おや、フジミが出すと思ってたスズキハスラーが、まさかのアオシマで製品化ですか!?

しかし1/32スケールは頂けないでしょう…

トミーのセドグロバンと共に(´・ω・`)ショボーン

2:匿名  2017/08/29 18:31:00  

これはKU⤴︎SA⤵︎

1:匿名  2017/08/29 18:00:00  

1/32が残念。
やはりスケールの統一感が大事かな。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
決済方法

決済方法は次の7種類からお選びいただけます

  • 代金引換
  • 銀行決済(ペイジー)
  • クレジットカード
  • PayPay(ペイペイ)
  • PayPal
  • あと払い(ペイディ)
  • Amazon Pay
配送方法

在庫のあるものは翌日発送。在庫の無い商品は、問屋を当たりますので、商品到着まで1週間程度かかる場合がございます。 予約品は「まとめて発送」を除き、入荷次第順次発送。(定休日は、発送はございません) 発送は、佐川急便・ヤマト運輸・ゆうパケットのいずれかでおこないます。

送料・決済手数料

送料は全国一律、佐川急便660円、ヤマト運輸930円、ゆうパケット253円、ただし20,000円以上お買い上げのお客様は送料無料になります! 決済手数料は、代金引換396円、銀行決済(ペイジー)及びコンビニ前払い198円になります。

お荷物お問合せ

発送後のお荷物が、現在どのような状況か「お荷物お問い合わせ」のページで調べることができます。

  • 佐川急便
  • ヤマト運輸
  • ゆうパケット
登録について

ユーザー登録すると下記のようなメリットがあります。

  • 商品お買い上げごとに1%のポイントが付きます
  • 次回購入時から、面倒な入力なく、迅速な注文が可能に
  • 商品発送状況を確認できます
  • お客様の購入履歴を調べることができます

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
スズキ ハスラー (フェニックスレッドパール) (プラモデル)
商品コード054147
販売価格 ¥1,320
数量0