サーチャ&ラメル
 

IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル)

お気に入りに追加する
登録数13
販売価格 ¥4,840(税込) 20%OFF
参考価格 ¥6,050(税込)
取得ポイント 48ポイント
メーカーAmusing Hobby(アミュージングホビー)
スケール1/35
発売日 2021年3月中旬
JANコード 6954248835372
商品コードAMH35A037
IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル)
ユーザーエリアへ移動(評価13名/投稿33件)
パッケージIV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) パッケージ1
その他の画像IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) その他の画像1IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) その他の画像2IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) その他の画像3IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) その他の画像4IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) その他の画像5
中身IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) 中身1IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) 中身2IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) 中身3IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) 中身4IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) 中身5IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) 中身6
塗装IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) 塗装1IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) 塗装2IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) 塗装3
設計図IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) 設計図1IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) 設計図2IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) 設計図3IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) 設計図4IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) 設計図5IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) 設計図6IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル) 設計図7もっと見る...

★こちらの商品は一世帯(同一住所)1点までとなります。

●IV号戦車クルップ計画型は、1942年12月にクルップ社からIV号戦車の改良計画案の図面を基にした車両です。
●改良案の内容はIV号戦車の車体前面装甲を傾斜装甲にして、より防御力の強化を図るというものでした。
●しかし、装甲強化をすることでの重量増加による各部パーツへの負担が発生し、それに対する細かな改良は思案されましたが、新型車両として開発する余裕が無かった為に計画はそのまま改良と言う形で進められました。
●1943年2月17日に戦車委員会の会合が開かれ、その会合の席でヒトラーから既存のIV号戦車を増産することを主張、1944年春には1200輌以上のIV号戦車が完成していることを求めました。
●その主張によりこの計画案を断念せざるを得なくなり、この車両は計画案として終わりました。

●兵器局第6課は1942年12月にクルップ社からIV号戦車の改良計画案の図面を受領しました。
●この計画案はIV号戦車の車体前面装甲を傾斜装甲に改めるというもので、防御力の強化が図られるものでした。
●上部車体側面も傾斜装甲とされ、操縦室前面左側には開閉式視察クラッペ、右側にはボールマウント式の機銃を備えており、この変更に伴う重量の増加は880kgと試算されています。
●これを受けた兵器局第6課は更に改良を求めて、クルップ社から1943年2月5日に改良案が提出されました。
●改良案の内容は対戦車ライフルへの対処として、車体側面と砲塔の装甲強化が有りましたが、装甲強化による車体重量増大による履帯幅の変更や、転輪の変更等が行われました。
●しかし、変速機やブレーキへの負担も問題になり本来であれば新型車輌として開発する必要がありましたが、開発する余裕が無くそのままの状態で進められました。
●1943年2月17日に戦車委員会の会合が行われ、この席でヒトラーは10月から既存のIV号戦車の生産を倍増すること主張し、1944年春には1200輌以上のIV号戦車が完成していることを求めました。
●このヒトラーの要求は計画されていたIV号戦車の傾斜装甲への変更を不可能にするもので、装甲板メーカーや組み立て工場が生産ラインの変更に伴い生産に遅延が生じてしまう為でした。
●しかし、この改良案はIV号戦車の総合的な戦力向上になる為、戦車委員会は改良案をヒトラーに具申しましたが、決定を覆すことは出来ずに従来型の増産が進められました。
※メーカー都合により発売予定月と実際の商品仕様が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
●パッケージサイズ/重さ : 37.3 x 24.3 x 7 cm / 555g

IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル)をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

ティーガー(P) 003 (フルインテリア) (プラモデル)
Amusing Hob...
1/35
¥9,680 -20%
次世代主力戦車 KF51 パンター (プラモデル)
Amusing Hob...
1/35
¥5,280 -20%
次世代主力戦車 M1 エイブラムスX (プラモデル)
Amusing Hob...
1/35
¥5,280 -20%
ユーゴスラビア主力戦車 M-84A (プラモデル)
Amusing Hob...
1/35
¥5,280 -20%
スウェーデン陸軍 Strv104 (プラモデル)
Amusing Hob...
1/35
¥5,280 -20%
T-90A フルインテリア (プラモデル)
Amusing Hob...
1/35
¥8,360 -20%
レオパルト2 A8 (プラモデル)
Amusing Hob...
1/35
¥6,600 -20%
ドイツ Sd.Kfz.247 Ausf.B (プラモデル)
ICM(アイシー...
1/35
¥4,312 -20%
残りわずか
ドイツ中戦車 パンターII ラインメタル砲塔 (プラモデル)
Amusing Hob...
1/35
¥4,840 -20%
ドイツ E-100 駆逐戦車 (履帯更新版) (プラモデル)
Amusing Hob...
1/35
¥6,600 -20%
日本陸軍 試製五式砲戦車 [ホリII] (プラモデル)
Amusing Hob...
1/35
¥5,280 -20%
一式戦闘機 隼 二型 (プラモデル)
Arma Hobby(...
1/72
¥3,712 -25%
ユーザーエリア
IV号戦車 クルップ計画型 (プラモデル)
ユーザー評価 ユーザー評価
この商品の評価は3.85です。
現在13名の方から評価を頂きました。

投稿画像・コメント

投稿一覧
投稿33件
1: 匿名: 2021/01/05 13:38:30 ID:6fa0a077
ボーダーモデルの表記があるということは車体下部や足回り部品はボーダーのⅣ号から都合してもらうって事なんですかね。アミュは今までⅣ号系を自社で出してないし。
2: 匿名: 2021/01/05 14:20:53 ID:761c8ae9
いかにもアミュらしいアイテム選択だわ(称賛)。
3: 匿名: 2021/01/05 14:28:37 ID:ea7b6262
III/IV号戦車が某社より発表された際、宮崎駿氏の名前と共にこの車両の話が出てましたがまさかこうなるとは。
何にせよ今年の楽しみがまた増えてうれしいです。
4: 匿名: 2021/01/05 18:31:09 ID:d2e28a79
ホビーボスの統制型とよく似ているけど砲塔が随分違うな、ていうかこちらのは通常型なのか
5: 匿名: 2021/01/06 0:00:30 ID:0d1649f5
これが本来ならH型になるハズだった。
だけどライン切り替えで生産が一時停滞するのを嫌って結局ボツった不運な計画案。
6: 匿名: 2021/01/06 1:02:19 ID:6fbf5afe
欲しいアイテム来てしまった。
7: 匿名: 2021/01/06 8:32:33 ID:83202c39
シュルツェンも付いてたら良かったのに。でも面白いから欲しい。
8: 匿名: 2021/01/06 11:29:32 ID:761c8ae9
>7
コレはG型初期(43口径砲)を生産中の1942年12月に出て来た次期新型IV戦車の計画案だから、まだシュルツェンを付ける発想が無かったんですよ。(シュルツェンは1943年4月頃から標準装備化)
9: 匿名: 2021/01/06 11:53:07 ID:83202c39
>8
なるほど、計画時期的にシュルツェンが付いてないのが正しいんですね。
10: 7743: 2021/01/06 21:23:50 ID:34b55a08
シュルツェン付けるなら、車体側はⅣ号駆逐戦車のが似合いそう。
11: 匿名: 2021/01/06 22:44:22 ID:ce408795
この車両を見ると、なんだか体が若くて顔が老けているようなイメージがあります。
12: 匿名: 2021/01/07 11:03:54 ID:4e7261c7
バイザー全部閉じてるうえに、ペリスコープがまったく装備されていないので外が見えてないというネットの書き込みで笑った。
13: 匿名: 2021/01/07 15:32:33 ID:ea7b6262
>>12
箱絵の部分ですね、言われてようやく理解。
製品についてはきちんとしていることを祈るばかり。
14: 匿名: 2021/01/08 12:37:25 ID:761c8ae9
>10
コレが実在してたら車体側面装甲がいい角度で傾斜してるので多分そうなるでしょうね。
生産途中で標準装備化して前線へは後付けキット配布みたいな感じで。
15: 匿名: 2021/02/11 16:53:18 ID:0d1649f5
パンターD~A型みたいな操縦手用の開閉式バイザー付いてるけど、傾斜装甲ならIV号駆逐戦車やヘッツアーに付いてるのと同じペリスコのバイザーを付けた方が良さそう。
そう言えばIV号G型後期辺りから操縦手バイザーの上に有った2つ穴のペリスコが廃止されるけど、操縦手は戦闘中はどうやって外見てたんだろ。被弾覚悟でバイザー開けっ放しかな?
16: 匿名: 2021/03/15 19:22:26 ID:ea7b6262
アップされた設計図見たけどバイザー周りは要手直しだなこりゃ。
買う人達はその辺わかった上で入手するとは思うけど残念だな。
17: 匿名: 2021/03/15 21:40:00 ID:0d1649f5
組説には書かれてないけど、砲塔の上面にシュルツェン架の取付け穴は開いてるしパーツは入ってるし、砲塔用のシュルツェンは付ける前提なんかしら?
18: 匿名: 2021/03/16 11:38:36 ID:6fa0a077
>17
穴埋め指示が描かれてますよ。手元にあるボーダーモデルのG型(中/後期型)と比べてみたところ全般的にパーツ流用していますが、G型の車体上部&シェルツェンランナーをBランナーに変えているのでオミットされた形ですね。
砲塔シェルツェン欲しいならG型(中/後期型)買ってくるかエッチングシェルツェンなどのアフターパーツ利用ですな。
19: 匿名: 2021/03/16 12:00:10 ID:761c8ae9
>18
砲塔シュルツェンのパーツは支持架ごと入ってますぜ?
https://www.1999.co.jp/itbig75/10750676n.jpg
https://www.1999.co.jp/itbig75/10750676z9.jpg
20: 匿名: 2021/03/16 12:10:39 ID:6fa0a077
>19
本当だ、見落としたごめんなさい。
21: 匿名: 2021/03/16 20:38:44 ID:f138e668
BOXアートは砲塔側面のクラッペが消されているけど、その原画は側面クラッペは描かれていたんだね。
時代設定に拘る人は、側面クラッペのあるG型初期(F2)砲塔を載せて、車体後面下部は反り上げて、ライトはボッシュからノケティクに交換するの?
22: 匿名: 2021/03/16 21:23:05 ID:0d1649f5
時代設定も何もH型になるハズだったけどボツった計画案で実車が存在しないんだから、各部の仕様は個人の好みでやれば良いんじゃない?
まぁ、実際のH型の仕様に準拠しとけば無難かな。
23: 匿名: 2021/03/16 21:34:48 ID:f138e668
>22
企画・販売している岡山のアミュージングホビーは敢えてわざわざG型の足回りにしているから拘っているみたいだよ。
後期型だけど。
24: 匿名: 2021/03/17 10:21:37 ID:761c8ae9
>23
上のコメにも書いてるけど、この車両の計画案が出て来たのがG型を生産中の1942年12月だから計画図はその時最新のG型の仕様に準拠した図になってて、アミュはその計画図に合せた仕様でキット化してるだけ。
25: 匿名: 2021/03/22 9:58:01 ID:e88a820b
ボッシュライトの台座の後ろ側が装甲板にめり込んでる。
何でこんなことに。
26: 匿名: 2021/03/28 2:46:39 ID:f138e668
>24
キットは計画案というより、それをベースにドイル氏が引いた完成予想図を基にキット化しているみたいだね。
(パンター型のボールマウントをくっ付けたりとか)
27: 匿名: 2021/03/28 13:46:25 ID:0d1649f5
操縦手用クラッペがせっかく別部品になってんのにアーム部品も防弾ガラスも付いてない。
これじゃあ開状態に出来ないじゃん。
28: 匿名: 2021/03/29 8:59:34 ID:e88a820b
>21
ライトがノテックからボッシュに切り替わったのが1942年7月〜9月頃らしいから、計画が提出された1942年12月ならとっくにボッシュライトになってる時期。
29: 匿名: 2021/04/05 5:44:00 ID:0d1649f5
組説の指示通りに組むとアンテナが付くとこが無い。
Aランナー枠にアンテナ台座のパーツが有るからC4パーツの代わりにA21,39,41を使った方が良さそう。
あとは予備転輪をどこに付けるか・・・。
30: 匿名: 2021/04/10 13:37:48 ID:3e4daac1
購入&開封しました。
こういうメーカー同士のコラボはほっこりしますね。
おそらくですが、企画者がやりたかったのが2枚目画像で、
「このランナー構成じゃ再現出来ないじゃん!」
となって修正したのが1枚目の箱絵なのかもw
G型初期ベースなら砲塔側面のクラッペ有、操縦手&無選手ハッチの丸ハッチ有にしたかっただろうし。
ちなみに箱絵は修正されてませんがキットには増厚1枚ハッチキューポラのみで、
2枚ハッチキューポラは付属してません。

いっそ正式採用されて史実のH型と似た進化を遂げた仕様で作ると気が楽かも(というか私はそうするw)。
シュルツェンも生かせるし。
31: 匿名: 2021/04/13 13:23:59 ID:761c8ae9
>26
DOYLE氏の図だと起動輪と最終減速機はH型仕様で描かれているのに、このキットは何故かG型仕様の起動輪。
http://2.bp.blogspot.com/-MI4v2Yb6Hn4/VO2FJsUIqlI/AAAAAAAAq6A/CYRCBV8DEUA/s1600/01.jpg
32: 匿名: 2021/04/19 12:00:23 ID:761c8ae9
余剰パーツの砲塔シュルツェン活用しようと思ってる方へ。
このキットに入ってる砲塔パーツはG型後期用で、砲塔シュルツェンのパーツはH型用なので、そのままポン付け出来ません。シュルツェン支持架の形状と砲塔側の取付け穴が合わないので加工調整が必要です。
ついでに、
キューポラ周りのスプラッシュガードも取付指示はA60パーツですが、これはH型用なので砲塔側のモールドと合いません。砲塔側のモールドに合うのはCランナー枠の余剰パーツです。
33: 匿名: 2021/11/01 6:08:06 ID:f138e668
ホビーサーチさんで購入させて頂いたこのキットとライフィールドのヴィンターケッテンでIV号戦車改良クルップ案G型後継車輌仕様でほぼ完成させたよー。
1942年12月にクルップ社が提案した当時に在庫としてあったIV号戦車の部材を用いて試作車輌を組み上げた体なので、G型の車台番号82394〜84400に該当する番号を適当にマーキングしてみました。
履帯も同1942年末頃に出回り始めたヴィンターケッテンを履かせてみました。
また、この案でトランスミッションや最終減速機用のハッチが無くなったので、後のパンターやキングタイガーの様にアクセス用に運転手・無線手上面天板をボルト留めで取り外せる設定にしてみました。
投稿33件
[ 投稿フォーム ]
画像1
画像2
画像3
ニックネーム
コメント
※関連性のある投稿をしてください。
※画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
※営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
※「画像」のみ「コメント」のみでも投稿可能です。
投稿規約