【関連商品のご案内】●A6M2 零戦 「ルックプラス」計器盤 w/パーツセット (エデュアルド用)●A6M2 零戦 エッチングパーツ (エデュアルド用)●A6M2 零戦 ランディングフラップ (エデュアルド用)●A6M2 零戦 胴体内機銃 & 20mm砲身 (エデュアルド用)●A6M2 零戦 排気管 (エデュアルド用)●A6M2 零戦 ホイール (エデュアルド用)●A6M2 零戦 ブロンズ製主脚 w/脚カバー (エデュアルド用)●A6M2 零戦 操縦席 (エデュアルド用)●A6M2 零戦 「ルック」計器板 (エデュアルド用)●A6M2 零戦 データステンシルデカール (エデュアルド用)●A6M2 零戦 シートベルト (ステンレス製) (エデュアルド用)●A6M2 零戦 「Tフェース」両面塗装マスクシール (エデュアルド用)●A6M2 零戦 「スペース」内装3Dデカール w/エッチングパーツセット (エデュアルド用)●A6M2 零戦 ランディングフラップ (エデュアルド用)●A6M2 零戦 栄エンジン (エデュアルド用)●A6M2 零戦 コックピット (エデュアルド用)●A6M2 零戦 折り畳み主翼端 (エデュアルド用)●A6M2 零戦 国籍マーク (エデュアルド用)●零戦21型 「トラ、トラ、トラ!」 日の丸 塗装マスクシール (エデュアルド用)●零戦21型 「トラ、トラ、トラ!」 機体 ストライプ塗装マスクシール (エデュアルド用)●零戦21型 「トラ、トラ、トラ!」 マーキング 塗装マスクシール (エデュアルド用)●零戦21型 日の丸塗装マスクシール (エデュアルド用)●零戦21型 マーキング塗装マスクシール (エデュアルド用)●A6M2 零戦21型 エッセンシャルパーツセット (エデュアルド用)●A6M2 零戦 エンジン コンプリートセット (エンジン + カウリング) (エデュアルド用)●A6M2 零戦 ガンベイ (エデュアルド用)●A6M2 零戦 尾輪 (エデュアルド用)●零戦21型 「ゼロ、ゼロ、ゼロ!」 日の丸 塗装マスクシール (エデュアルド用)●零戦21型 「ゼロ、ゼロ、ゼロ!」 機体ストライプ塗装マスクシール (エデュアルド用)●零戦21型 「ゼロ、ゼロ、ゼロ!」 マーキング塗装マスクシール (エデュアルド用)
商品画像すごいですね、プロが作ったのかな?これは売れるわ。
1機7000円ですか、品質に比例した、値段ですね。
ちょくちょく再入荷するね。ウィークエンド版が出ても今後の状況では値上げ前のプロフィに近い価格だろうから今のうちに確保した方がいいんだろうな。
ウィークエンド版が出るのを待ちます。
一式双発高等練習機が意外と売れた(スペシャルホビー)→零戦二一がすごく売れた(エデュアルド)→次は九七式重爆撃機で売るぞ(スペシャルホビー&ICM)って流れ?とはいえモデラーが年をとってきたのは間違いないでしょうね。
タミヤやファインやアオシマは選択肢ありそうですが
飛行機で頑張ってるとか言われるメーカーは飛行機以外のラインナップ他社OEMばっかりとかだしエデュアルドも飛行機しかできない感ある選択肢あるメーカーには飛行機の市場自体に魅力ないんじゃね
タミヤは世界で売れるラインナップ中心でハセガワは飛行機の新金型をずいぶん作ってない事だし、売れないってデータがあるんじゃない?売れるなら金型起こして作ると思うけど
もう再販売れたんだろうねぇ。日本のメーカーもさっさとリニューアル零戦21型を出せばよかったのに。
ついに完成品画像が出たか。良さげな感じじゃないか…
https://www.youtube.com/watch?v=LWNiL8xg6jgもうレビューしてる人いますね。
前縁側が厚く見えるのは影の具合でしょう。パネルラインで見ればきれいな翼型断面してそう。
>>29多分主翼の上面に違和感感じているんだと思うけど、影の落ち方でそう見えているだけに感じる。
29さま情報ありがとうございます。私は違和感を覚えません。アンテナ支柱が2種類入ってるみたいですね。CGに比べてリベット表現も控えめなので安心しました。
https://aeroscale.net/news/zero-test-build?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitterテストショットの画像出たよ。なんか主翼に違和感覚えるんだけど、大丈夫かなぁ?
1/48が売れたらいずれ1/72も出して欲しい!
ハセガワ隼のような、外形のミスだけはご勘弁。それさえなければ...
飛び出している機銃は長砲身の2号銃だと思います。機銃口には短砲身の一号銃の銃口があるので今後のバリエ展開用かな。
倉庫が火事になったエデュアルドをサポートしよう!。
赤いCG画像に長い翼内機銃みたいなのが飛び出しているのは何ですか?
1/48のワイルドキャットも予定されてるみたいで楽しみですね
零戦2機入りとデカール12種類のセット。
2機セットを3点まで購入できるから6機分作れる
タミヤのスケールダウンかな
エデュアルドはバリエーション展開が早いから、来年にはいくつか出そう。お約束のロイヤルクラスも出るだろうから、お金がいくらあっても足りないな~
「2種航空爆弾/爆弾架(胴体下・翼下)が付属しています」は、パールハーバーには不要ですが、この後のバリエーション展開が期待出来るパーツかと!
"Type 1 Fighter Hayabusa" = 一式戦闘機「隼」"Hayabusa Type 1" = 「隼」一型 = 一式戦闘機一型なので "Zero Fighter Type 21" = 零戦二一型です。「21式艦戦」にはならない。
type21じゃ21式艦戦だよ(笑)。model21でしょ。
ハセガワさん、奇襲を受けていますよ!
●デュアルコンボ(2機入りキット)仕様。
デュアルコンボってことは、計4機作れるってことでしょうか?
エデュアルドによると11型から63型二式水戦や零式練戦まで予定しているそうで!ハセガワの15機セットだと12試艦戦と斜め銃装備の夜戦、64型以外かな。
カウルフラップの開状態のパーツがない?
やりおったな、ついにエデュアルドから零戦がラインナップ、タミヤさんも期待してますよ。
すごい!タミヤのリニューアルに期待しつつも無理かなーと思っていたところエデュがやってくれる!タミヤさんも出してーとにかくエデュに感謝と期待です♪
タミヤとエデュアルドのガチ勝負かな?飛行機模型が熱熱過ぎる…
すごいすごい!タミヤさん待ってたらまさかのエデュアルド!!最も華々しい時期の零戦。今までの各社のキットも悪くないけど、やっと現代のクオリティの21型が手に入りますね。
最近のエデュアルド新製品はスゲェーからなあ、楽しみや。近いうちにタミヤが意地で新金型21型を出してくるに1000ペリカ賭ける。
ランナー画像を見るとワクワクします。繊細な凹線とリベットも楽しみ。
素晴らしい企画!ぜひ12月8日までに届けて欲しい!二一型は新旧多数積んどらがデカール劣化してるし、デカール代だと思えばむしろ安い!
二大巨頭タミヤ・ハセガワに挑む!エデュアルド・ゼロに期待。
チェコ製のゼロ戦❗色んな意味で楽しみです。
てっきりハセガワのOEMか何かかと思ったらまさかの完全新金型とは