商品説明
●国鉄は戦後、リクライニングシートを備えた「特別2等車」を製作、部内では「特ロ(とくろ)」と略称しました。
●それにより、これまでの2等車は「普通2等車」と呼ばれ、料金で差を付けられます。
●こちらの略称は「普ロ」となるところ、呼びにくかったのか「並ロ(なみろ)」と名付けられて、この名が本職だけでなくファンの間にも定着しました。
●特ロに比べて地味な存在ではありましたが、昭和30年代までは全国で運転されていた長距離鈍行に組み込まれて活躍します。
●ゆったりした室内とシートは、戦前から持ち越された鉄道の黄金時代を思わせるものがありました。
●本書は鋼製客車の並ロをまとめ、果たした役割を再現します。
●「特ロ」に比べ形式数・車両+S4数ともに2倍を超えるため上下二分冊で、下巻は鋼製客車として広窓を採用した35系から戦後の切妻屋根のオロ42までの普通2等車を取り上げます。
●パッケージサイズ/重さ : 25.7 x 18.3 x 0.3 cm / 174g
商品仕様
- 商品コード
- 055197
- ISBNコード
- 9784777055197
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 4 点までとなります。