商品説明
──カラーリングが変更された3次車
●名鉄3100系は、1997年に登場した3700系の2両編成仕様で、車体・車内設備などは3700系とほぼ同一の仕様になっています。
●2両固定編成という柔軟性を生かして3000系列の通勤車との併結運転や支線での運用に加えて、2200系などの一部特別車特急の増結用としても運用されています。
●2019年6月からは、一部の編成が2200系特急車に準じた塗色に変更され、活躍を開始しています。
【ポイント】
●名鉄3100系3次車新塗装を種別行先・標識灯点灯仕様にて製品化
●編成ごとに異なる床下機器(VVVFインバータ装置)を再現
【商品の仕様】
●車両番号、対空表示、コーポレートマーク、ECBマークは印刷済み
●ステッカーが付属。種別・行先表示、優先席、車椅子・ベビーカーマーク、ドアステッカーを収録
●列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
●ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)、標識灯(緑色)が点灯
●車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
【商品セット構成(編成図)】
←豊橋・中部国際空港 新鵜沼・名鉄岐阜→
3123+
3223【別売り対応品】
●GM 室内照明ユニット(狭幅・白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)
【GREENMAX(グリーンマックス)から発売中の主な関連商品案内】
●No.31720・31721 名鉄3100系2次車(新塗装)
●No.31722・31723 名鉄3100系3次車(旧塗装)
●No.31757 名鉄2200(2230)系(車番選択式)
商品仕様
- 商品コード
- 31941
- JANコード
- 4946950319419
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。