商品説明
【実車について】
●第二次世界大戦でドイツ軍が15cm榴弾砲をIII/IV号車台に搭載して作り上げた自走砲がフンメル自走砲です。
●シャシーはIV号戦車F型の車体にIII号戦車と同じトランスミッションなどを搭載したIII/IV号車台と呼ばれた自走砲用シャシーを採用。エンジンは車体中央に搭載されていました。
●そこにオープントップの戦闘室を作り、sFH18重榴弾砲を装備。1943年に完成し、クルスク戦を皮切りに終戦まで各戦線で活躍したのです。
●30口径の15cm重榴弾砲、sFH18の最大射程は13000mを誇りました。
●装薬と弾体が分かれた方式の砲弾を使用していたこともあり、乗員は通常よりも1名多い6名、また、搭載砲弾が18発と少ないため同じ車台を利用して弾薬運搬車も製作され鼓動を共にしていました。
●車体は前期生産型と後期生産型があり、車体前部のドライバーと通信士用のコンパートメント部分のデザインが異なっているのが特徴です。
●終戦までに700両以上が生産され各地の戦線で奮戦したのです。
【モデルについて】
●モデルは第二次大戦で活躍したドイツ軍の自走砲、Sd.Kfz.165フンメルを再現した1/35スケールプラスチックモデル組み立てキットです。
●このキットはフンメルの初期生産型と後期生産型のどちらか選んで組み立てられる2in1キットです。
●その違いを再現するため車体上部やスプロケットホイールなどは前期型パーツと後期型パーツの両方をセットしています。
●車体下部はスライド金型を使った一体成型。下面のディテールまで正確に再現され、足回りも転輪、起動輪などのリアルな表現で実感を高めます。
●履帯には組み立てが手軽なベルト式のDSトラックを採用しています。
●その上に構築される戦闘室は主砲の15cm榴弾砲を中心にメカニカルな仕上がり。
●スライド金型を使って再現されたリコイルシステムやガンクレードルマウント、さらに、閉鎖器のディテールなど、見逃せません。
●砲身にはアルミパーツを用意していっそう実感を高めています。
●また、戦闘室装甲板はその厚みをスケール感十分に表現。薄さがシャープな仕上がりを演出します。
●その装甲板に囲まれた戦闘室内は砲弾ケースや各種ラック、装備品の数々もセット。オープントップ戦闘室を持つ自走砲ならではの充実したモデリングが楽しみです。
●また、各部のディテールを高めるエッチングパーツもセットされています。
●ボックスアートはロン・ボルスタッド氏のイラストを使用しているのも見逃せません。
【主な特徴】
●第二次大戦で活躍したドイツ軍の自走砲、Sd.Kfz.165フンメルを1/35スケールで再現
●フンメルの初期生産型と後期生産型のどちらか選んで組み立てられる2in1キット
●違いを再現するため車体上部やスプロケットホイールなどは前期型パーツと後期型パーツの両方をセット
●砲身にはアルミパーツを用意
●ボックスアートはロン・ボルスタッド氏のイラストを使用
●スライド金型でリコイルシステムやガンクレードルマウント、閉鎖器のディテールなど再現
●オープントップ戦闘室を持つ自走砲ならではの形状を再現
●装甲板に囲まれた戦闘室内は砲弾ケースや各種ラック、装備品の数々もセット
●下面のディテールまで正確に再現
●車体下部はスライド金型を使った一体成型
●履帯には組み立てが手軽なベルト式のDSトラックを採用
●足回りも転輪、機動輪などのリアルな表現
●各部のディテールを高めるエッチングパーツもセット
●戦闘室は主砲の15cm榴弾砲を再現
●戦闘室装甲板はそのシャープな薄さをスケール感十分に表現
●パッケージサイズ/重さ : 38 x 25 x 9 cm / 696g
商品仕様
- 商品コード
- DR6935
- JANコード
- 089195869357
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。