商品説明
──北陸地区で活躍した北陸色。サハ455を含む6両セット
【実車ガイド】
●475系は交直流急行型電車である455系の60Hz対応仕様として登場し、北陸地区と九州地区に配置されました
●北陸地区の475系は、国鉄末期から始まった急行列車の削減などにより、ローカル輸送へと活躍の場を移しました
●ローカル輸送用への転用に際し、一部座席のロングシート化によるセミクロスシートへの改造などを含む近郊化改造が行われました
●ローカル輸送用への転用後、北陸地区の475系は赤2号の車体色に、クリーム色の帯をまとった塗色で活躍していましたが、1988年頃よりアイボリーの車体色に青帯をまとった塗色に変更されました
【ポイント】
●前面表示部の埋められた前面を新規製作で再現 クモハ475形の栓受けは内側二個が開いた姿となります
●クモハ475形の床下を新規製作で再現
●セミクロスシートとなった姿を新規製作で再現
【製品化特長】
●ハイグレード(HG)仕様
●白地をベースに2本の青帯をまとった姿を再現
●クモハ475形、クハ455形は前面表示部の埋められた姿を再現
●クモハ475形、クハ455形は運行番号表示部の撤去された姿を再現
●クモハ475形の床下を新規製作で再現
●モハ474形の屋根はパンタ横ルーバーが撤去された姿を再現
●クモハ475形はジャンパホースを別パーツで再現
●中間車端部にある空気配管を再現
●ATS車上子は別パーツで再現
●Hゴムは黒色で再現
●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●ヘッド・テールライトは電球色LEDによる点灯
●車番は選択式で転写シート付属
●フライホイール付動力、新集電システム、黒色車輪採用
●M-13モーター採用
●TNカプラー(SP)標準装備
【<98457>について】
●屋根のベンチレーターが撤去された2000年代の姿を再現
●セミクロスシートとなった姿を新規製作で再現
●クモハ475形、クハ455形の屋根の塗り分け線は延長された姿で再現
●クモハ475形、クハ455形はトイレタンク取付済み
●クモハ475形、クハ455形の運転台側はダミーカプラー装備
●パンタグラフの集電シュー先端が1本の姿を再現
●ヘッドマーク「ホリデーライナーかなざわ」付属
【セット内容】
●クモハ475
●モハ474(T)
●サハ455
●クモハ475
●モハ474(M)
●クハ455
【付属品】
●ランナーパーツ:検電アンテナ、信号炎管等
●ランナーパーツ:タイフォン
●ランナーパーツ:スノープロウ、水タンク
●ランナーパーツ:ジャンパ栓
●ランナーパーツ:ジャンパホース、ATS車上子
●ランナーパーツ:ヘッドマーク
●パーツ:幌枠(薄型)
●パーツ:幌枠(厚型)
●転写シート:車番等
【編成例】
●2008年頃
←敦賀 金沢・直江津→
クハ455+
モハ474(M)+
クモハ475●1991年頃
←福井 金沢・直江津→
クハ455+
モハ474(M)+
クモハ475+
サハ455+
モハ474(T)+
クモハ475太字:<98457>JR 475系電車 (北陸本線・新塗装・ベンチレーターなし) 3両セット
太字下線部:<98736>JR 475系電車 (北陸本線・新塗装) 6両セット
【別売りオプション品】
●室内灯:<0733>LC白色
●TNカプラー:<JC6347>密連形
※<92406><92552><98602>は生産中止となります
●パッケージサイズ/重さ : 30.5 x 21.5 x 3.2 cm / 768g
商品仕様
- 商品コード
- 98736
- JANコード
- 4543736987369
ご購入について
★こちらの商品は送料無料です。
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 12 点までとなります。