商品説明
【実車について】
●第二次世界大戦でドイツ軍兵士の高い信頼を集めた戦車がIV号戦車でした。当初は歩兵支援用戦車として企画されましたが、余裕ある車体サイズなどで戦況に合わせた改造への対応力が大きかったことから大戦を通して主力戦車として活躍を続けることになったのです。
●IV号戦車は生産期間の長さゆえに数多くのタイプが作られました。その中で車体を新設計として主砲は従来の短砲身75mm砲を搭載したのがF型です。
●生産が進んだ後、主砲を長砲身の43口径75mm戦車砲KwK40L/43を採用したタイプが登場したことでタイプ名も長砲身型をF2、短砲身型をF1と呼ぶようになりました。F型の車体は基本的な装甲厚を強化して全面的に新設計されています。
●主砲には従来どおりの24口径KwK37を搭載。1941年4月から42年3月にかけて約460両が生産されました。
【モデルについて】
●モデルは第二次世界大戦でドイツ軍主力戦車となったIV号F1(F)型を1/35スケールで再現。スマートキットモデルで部品点数を抑えて作りやすさを考慮した構成が特徴のプラスチックモデル組み立てキットです。
●短砲身搭載型では最後のタイプとなったF1(F)型のスタイルをリアルに再現しています。基本となる車体下部はスライド金型を使った1体部品。車体下面のハッチやボルト類のディテールも詳細に表現され、給油口ハッチは開閉を選択可能です。
●ファイナルドライブハウジングやアイドラーホイール、ロードホイール、リーフスプリングのサスペンションなど、立体感あふれる再現の足まわりも実感たっぷり。車体上部はサイドフェンダーや側面、エンジンデッキグリルなどを別パーツとしてシャープな仕上がりを実現。
●前後フェンダー部分は別パーツで再現され折りたたんだ状態での再現も可能です。加えて、車載工具類もリアリティを高めます。砲塔は3方向スライド金型を使用して形状を確実にモデル化。砲塔側面ハッチ、さらにキューポラハッチなどは開閉を選択可能。主砲はスライド金型を使って一体成型。ライフリングも再現され、ガンスリーブには2タイプのパーツが用意されています。
●マーキングはカルトグラフ社製デカールで1942年ロシアでの第5装甲師団、第4装甲師団などのマーキングをセットしています。IV号戦車コレクションに欠かせない1両はミリタリーファンには見逃せないキットです。
【主な特徴】
●短砲身搭載型では最後のタイプとなったF1(F)型のスタイルをリアルに再現
●車体下面のハッチやボルト類のディテールも詳細に表現され、給油口ハッチは開閉を選択可能
●車体上部はサイドフェンダーや側面、エンジンデッキグリルなどを別パーツとしてシャープな仕上がりを実現
●前後フェンダー部分は別パーツで再現され折りたたんだ状態での再現も可能
●砲塔側面ハッチ、さらにキューポラハッチなどは開閉を選択可能
●スライド金型を使って一体成型された主砲は、ライフリングも再現されガンスリーブには2タイプのパーツを用意
●マーキングはカルトグラフ社製デカールで1942年ロシアでの第5装甲師団、第4装甲師団などのマーキングをセット
●パッケージサイズ/重さ : 38 x 24.5 x 8.2 cm / 570g
商品仕様
- 商品コード
- DR6315
- JANコード
- 4545782027358
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。