HOBBY SEARCH

  • 販売中

ニッサン スカイライン GTS-R (R31) (プラモデル)

好評発売中
20%OFF
販売価格 ¥2,816
メーカー希望小売価格:¥3,520 (税込)
獲得ポイントP28ポイント
お一人様 3 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
36名がお気に入り中
発売日:2018年7月中旬
メーカー
ハセガワ
スケール
1/24
このアイテムをシェアする

商品説明

●ニッサンスカイラインR31型、通称7th(セブンス)スカイラインは1985年にデビューしました。
●R31型の中で最高の性能を与えられたGTS-Rは、市販車両を対象としたJTCグループAに参戦する為、1987年に800台限定で生産されたマシンです。
●キットは、レースの為に生まれた市販車両GTS-Rを徹底した実車取材により完全新金型で再現します。
●ボディのパーツカラーはダークブルー、ライト内部・ミラーの鏡面はメッキパーツ。
●ウィンドウ用のマスキングシールが付属します。
●パッケージサイズ/重さ : 35 x 20 x 6.7 cm / 374g



【関連商品のご案内】
GTS-R (R31) Upgrade Parts
1/24 ニッサン スカイライン R31 (ハセガワ)の一覧です。

商品仕様

自動車メーカー
日産
商品コード
HC29
JANコード
4967834211292

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は4.29で、現在31名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
19
4
8
3
1
2
0
1
3
ユーザーコメント
85:匿名  2024/01/24 22:00:42  ID:d5ccc327

発売されて5年半。

ボディのラインがガタガタしてる。

そろそろ金型改修したほうが良い。

84:匿名  2022/07/28 22:57:11  ID:74c3c651

そろそろオーテックバージョン、トミーカイラM30、発売しないかな。

83:a15ff11300g  2022/05/31 22:13:18  ID:8a957535

これまでは1988年発売のフジミ製が唯一のキットで、全体的なプロポーションもまずまず、フロントの可動式GTオートスポイラーを再現するなど当時の幼少モデラーを満足させるには十分な内容だったが、なにしろ、シャシーが当時のフジミ1/24共通の汎用板シャシーである上、一旦ディティールにこだわり始めると際限なく修正を繰り返さないといけない点は不満だった。

やはり3D-CADの導入とプラスティック射出技術の長足の進歩で、内容的には、リアリティの再現性においても、作りやすさの目安となる部品構成/部品点数においても、まったく非の打ちどころのない完璧な内容で、モデラーは余計な修正にエネルギーを費やす必要もなく、心行くまで自分の情熱をひとつひとつのディティールの再現に傾けることができ、組立説明書をトレースすれば、誰もが一定以上のフィニッシュに容易に辿り着ける点は、今も昔も変わらないハセガワ製キットの美点である。

当時、この車に憧れたすべての方々に、ぜひ手にして頂きたい逸品。

82:匿名  2018/12/04 2:50:52  ID:a7bd7ca7

キットの指定の326番ブルー、サンダーバーズの青だけど
これでドンピシャなんだろうか?

81:匿名  2018/10/18 8:14:15  ID:cdd9a058

オリーブドラブ+パープル少量っていう内装の塗装指示がよく分からない

80:匿名  2018/07/27 11:06:05  ID:1a7cfec5

GTS-RのシートはGTSの限定版で採用したシートと同じですよ
R31のシートに関しては前期2ドアクーペのGTS-Xツインカムターボのシートが一番良かった

後期の2ドアシートはコストダウンされて質感が低下

79:匿名  2018/07/25 8:08:56  ID:8d6039e6

GTS-RとGTSはシートの形状が違うようです。
そしてフジミのキットにはGTS-Rのシートが入ってないので今まで本物のGTS-Rのキットは存在しなかったという、、、

78:匿名  2018/07/25 7:53:30  ID:8d6039e6

先日買ってきてさっそくボディを採寸したら実車そのままのスケールダウンでさすがハセガワだなあと感じました。
フジミのR31は若干(タミヤほどないにしても)幅広にディフォルメされてあるので作り比べが面白いかも。

77:ゆうきの村長  2018/07/23 13:16:24  ID:cbfc93fa

このキット、フロントとリアのスポイラーを装着せず、フロントバンパーのダクトを埋めてブルーブラック以外のボディー色に塗装すれば、普通のGTS系になりそうです。

もし普通のGTS系がバリエーション展開されるなら、純正オプションのBBSもしくはディッシュタイプの純正アルミを付けて欲しいですね。

76:G30  2018/07/22 14:32:03  ID:3213c2f7

>>75
確かにパーツリストにGTS用ステアリングがおまけで付いてますねー。
GTS系を展開するならば5MTだけでなく4AT仕様も是非!
AT比率が高くなり始めた頃のスカイラインなのだからATフロアセレクターも新規パーツに加えてGTSのキットを出してほしいです。

75:80'sファン  2018/07/20 16:18:22  ID:e1a12112

部品図に、ステアリングが2つ付いている・・・どうみても通常のGTS用の形状をしていますね。予想通りですが、GTS-Xがバリ展されること確定です。早く出てほしい。

74:匿名  2018/06/28 23:10:37  ID:2e7693c8

C32ローレルはマイクロエース(旧エルエス)が一番

73:匿名  2018/06/28 19:07:31  ID:7e5b8f9c

C32ローレルは4ドアセダンならタクシーが作れる!

72:G30  2018/06/23 9:31:58  ID:3213c2f7

プラットフォーム共用のC32ローレル4ドアHTメダリスト(純正アルミ付)を是非!

71:G30  2018/06/03 9:16:12  ID:3213c2f7

限定車のGTS-Rは産地直送状態のフルノーマルが一番。

70:匿名  2018/06/02 17:31:26  ID:2eef1ee8

>>67
ランナー構成見た?そうなってるから。

69:匿名  2018/06/01 0:59:16  ID:86fb148b

早く欲しい
カルソニックと同時発売にして欲しかった。
それか、先に市販車の方が欲しかった。
カルソニックで売れ行きを見ているのか?
1ヶ月半ちょっと長すぎせめて6月下旬

68:匿名  2018/05/31 23:11:38  ID:2e7693c8

インポレッサは初代が一番。

67:80’sファン  2018/05/31 14:40:00  ID:e1a12112

最近、初代インプのレストアをした際に気が付いたのですが、内装はレース用の所謂ドンガラがベースで、市販車バージョンはこれに純正の前後シートが別パーツとして用意され、フロアは植毛パイルを貼るようになっているんですね。とても合理的で、シートの塗り分けがしやすいです。R31も恐らく同じやり方をするんじゃないかと。他社もバスタブをレース車と市販車で共用できる方法として、是非真似ていただきたいですね。作る側への配慮と合理性が見えて、何だかハセガワのファンになりそうです。

66:匿名  2018/05/25 15:11:15  ID:2eef1ee8

F31レパードはアオシマので十分

65:匿名  2018/05/24 19:31:22  ID:2e7693c8

ならば3.5CSLのワークス仕様で決まりだ。

64:匿名  2018/05/24 19:20:38  ID:d05f8211

M635csiはフジミでお腹いっぱい。タミヤのものあるし。
BMWなら3.0CSLを現在の技術で是非。

63:匿名  2018/05/24 18:59:49  ID:2e7693c8

BMWならあとM635csiもいいですね

62:G30  2018/05/24 17:55:48  ID:3213c2f7

そうだね、
アオシマのレパード、Y31セド/グロと違った精密なキットが出たら面白そうです。
余談だが、BMW初のフルタイム4WDであるBMW325iXセダン(E30)も!

61:匿名  2018/05/24 16:52:04  ID:2e7693c8

追加の完成品写真見たけどカッコイい。
この勢いでY31セドグロ、F31レパードあぶない刑事仕様も出してほしいです。フジミ、アオシマのとはまた一味違った内容で。

60:G30  2018/05/22 10:22:05  ID:3213c2f7

>>59
セダンの1800系も出るのかな?(リアサスが独立セミトレサスの2000GT系と違って、1800系はリジット式5リンク式リアサス)

でもコストアップを避けたいハセガワとしてはセダンGT系の最廉価モデルを用いるのかな?

59:匿名  2018/05/21 23:48:12  ID:50889221

>>55
売れ行き次第でセダンが出たら警らパトカーも夢ではない

58:匿名  2018/05/21 20:02:44  ID:d5522f87

>>57
R31はヒストリックカーシリーズですよね?
シリーズで作り分けてる様子は無さそうですね。
内装の設計がバスタブか別パーツかの差だと思いますが。
よく見るとギャランGTOは別パーツですよね。
だからアームレストくらいは立体再現してると思いますが…。

57:匿名  2018/05/21 17:31:54  ID:d05f8211

R31の内装再現はヒストリックカーシリーズじゃ無いからでしょうね
ユーザーの声って言うけど、イルムシャーどころか、2002もNコロもジムニーやシビックも全て内張ツルペタですよ。ヒストリックカー・シリーズはそういうフォーマットなんでしょうね。
ギャランGTOもそうなるかと。

56:匿名  2018/05/21 16:45:38  ID:c4eff451

内装のドア内貼が別パーツしかも立体表現になってるね。ジェミニ・イルムシャーが残念だったから、ユーザーの声が届いたのかも? 
これで個人的にF社のGTS-Rはお役御免かな。

55:ゆうきの村長  2018/05/21 13:32:16  ID:cbfc93fa

このキットの売れ行き次第で、4ドアHTなんか出たらあぶ刑事のガンメタ94-19も夢ではない?

15インチ純正フルホイールカバーだけでも楽しみですね。

54:k  2018/05/19 17:14:09  ID:79eb7eff

BBSがほしかった

53:G30  2018/05/17 20:35:16  ID:3213c2f7

完成見本を見る限りでは、少々車高が低目かな?

52:匿名  2018/05/16 22:52:44  ID:d402c2c2

アオシマのスーパーカーシリーズのように
メーカーのマーケティング次第で突然パタッと新作出なくなるんだから
ハセガワに期待しすぎるのはアホかと

51:寿限無  2018/05/16 22:20:39  ID:731e0872

44様。
どうせならほとんどの旧車の最上級グレードやスポーツグレードをこのハセガワ様にモデル化して貰いたいですねぇ。昔、アオシマのプラモデルにはハガキが同封されていて
「お客様のお声を聞かせて下さい。今後の製品化開発に参考にさせて頂きます」というような内容だったかな?ハセガワ様もこれやればねぇ。

50:匿名  2018/05/16 12:50:12  ID:3eb531b8

<<36さん
私も乗ってたのでお気持ちわかります!!
GTSターボ、オートスポイラー稼働で欲しいです^^私が乗ってたのは何気に前期型だったのでグリルとライト、テールライト、細かい部分だとシフトノブカバーの蛇腹とか新規でお願いします!!

49:80’sファン  2018/05/14 11:19:26  ID:e1a12112

皆さん個々人のご希望が全て叶うとは思いませんが(といいながら、スタリオンはビーマックスから発表があった!何てことだ!)、R31クーペはレースはもとより特別仕様車も多かったので、今後もいろいろ出してくれるでしょう。これからも決定版不在のビッグネームや某ミニカー付雑誌で出た唯一無二の車種をどんどんキット化していっていただきたいです。

47:G30  2018/05/05 12:07:49  ID:3213c2f7

R31はGTS/GT系と1800系/ワゴンと、それぞれリアサス型式が異なるのでシャシー設計が難儀しそう。



46:匿名  2018/05/05 11:00:05  ID:ad171852

PGC10の決定版おねがいします。

45:匿名  2018/05/04 18:01:25  ID:8da12100

これはいいねえ。
思わず予約入れたよ。


44:G30  2018/05/04 15:22:28  ID:3213c2f7

>>31
パルサーGTI-Rも良いですが、既発売のジェミニ・イルムシャー同様、車両キャラクターが硬派で同社の1/24バブリーギャルフィギュアには似つかわしくない感が半端ないですねー。(個人的な見解ですが)

どうせだったら未だに決定版不在状態のC33ローレル或いはGX81クレスタ(前期)が良いと思いますがね。
(実際、女性人気も高く「アッシー」需要も高い車種だった)

41:匿名  2018/05/03 11:46:41  ID:5176d939

GX71後期三兄弟車、お願いしま~す。

40:G30  2018/05/01 10:10:23  ID:3213c2f7

>>39
これらの車種の傍らに80年代バブリーギャルフィギュアを置けば、まさしく「バブル期の風景」そのもので恰好が良い!

39:匿名  2018/04/30 21:31:19  ID:7e5b8f9c

未だに決定版が出ない330・Y30・31セドグロセダン、X30〜80マークⅡセダン、60〜130クラウンセダンも是非!

38:G30  2018/04/30 10:02:09  ID:3213c2f7

未だに決定版が出ないA31セフィーロ、C33ローレルやY31セド/グロ4ドアHTも是非!
GX81マークⅡ兄弟前期/後期、130クラウン4000ロイヤルサルーンGもお忘れなきよう。
(ハセガワの80年代バブリーギャルフィギュアの傍らには、R31GTS-Rは少々不似合いなので)

37:G30  2018/04/24 21:03:15  ID:3213c2f7

>>36
もはやR31GTS-Rの決定版キットと言っても差し支えないです!
GTS-Rだけでは金型代の償却が厳しいからGTS系も必須でしょうなー。

36:YAP390  2018/04/24 16:27:16  ID:dfe4b784

お願いです。昔乗っていた2DOOR HT GTS-X TWINCAM 24 V TURBO・・・というかRでないGTSもお願いします。

35:G30  2018/04/22 9:24:36  ID:3213c2f7

>>32
ブルーバードと言ったら最後のFRとなった910後期型の大型バンパー付き4ドアHTSSSターボX/Gでしょうな。

当時のカーグラにセドリックのように大きく見えると評された。

34:匿名  2018/04/21 7:35:17  ID:2a11635b

あっ、でも実際売れん(しれてる)から出さんのだよなぁ。

33:匿名  2018/04/21 7:33:01  ID:2a11635b

ドンガラでこんなに喜ばれるならやっかみばかり言われるメーカーも出せばいいのにw

32:エルドランC  2018/04/20 9:51:11  ID:3ee273c6

12ブルーバードSSS-Rも製品化してほしいな。(爆笑)

31:寿限無  2018/04/19 4:29:59  ID:731e0872

願わくば日産パルサーGTIRも製品化して欲しいな。
通称賽銭箱(笑)

30:寿限無  2018/04/19 4:27:47  ID:731e0872

カーモデルのハセガワと誇ってもいい!
全く頭が下がるわ
m(_ _)m
鉄仮面スカイライン他にも沢山ラインナップして欲しい。

29:匿名  2018/04/17 16:09:06  ID:2e7693c8

KP61スターレット(後期仕様)も是非!

28:D  2018/04/16 2:31:41  ID:76739deb

ハセガワすごい!!

ここまで来ると、ダイハツ・シャレードとかスズキ・カルタスとか出してほしい!!

26:G30  2018/04/14 16:30:49  ID:3213c2f7

通称「六本木カローラ」ことBMW3シリーズ(E30)と最上級車種のBMW7シリーズ(E32)も!
同社の1/24「バブリーギャル」のフィギュアと並べるには格好の車種ですぞ!
あ、セルシオとインフィニティQ45、Y31セド/グロ・ロイヤルリムジンもお忘れなきよう!

25:G30  2018/04/14 16:23:03  ID:3213c2f7

>>24
ソアラも良いが、個人的には三菱スタリオンも!
前期、2000GSR-Ⅹ(ベージュ/マルーン)
後期、2000GSR-VR(メッシュホイール付限定車)/2600GSR-VR

24:匿名  2018/04/12 20:06:15  ID:2018d295

ハセガワさん、未だ決定版の無い初代ソアラをお願いします!
前期、2.8GT-EXTRA/2.8GT-LIMITEDや、
後期、3.0GT-LIMITED/2.0GT-TWINCAM24
などのバリエーションを各純正アルミ付きで…
ソアラはレース仕様無いから無理かな?

23:匿名  2018/04/11 22:59:34  ID:2eef1ee8

>>16
F31レパードはアオシマのでいいだろ

22:G30  2018/04/11 21:29:57  ID:3213c2f7

>>16
確かにR31スカイラインとシャシーを共用しているからキット化は容易ですね。
どうせだったらC32ローレルセダン/4ドアHTも出して欲しい!

21:G30  2018/04/11 21:05:34  ID:3213c2f7

スカイライン史上最後のワゴンとなったGTパサージュターボワゴンも是非!

20:匿名  2018/04/11 14:49:31  ID:2e7693c8

トミーカイラorハルトゲ仕様も是非!

19:匿名  2018/04/11 13:30:44  ID:2eef1ee8

>>18
オーテックのベースはGTS-RじゃなくてGTS

18:G30  2018/04/11 13:08:19  ID:3213c2f7

GTS-Rのオーテックバージョンも是非!
あ、500台限定生産のトヨタ・スープラターボAもお忘れなきよう。

17:匿名  2018/04/10 23:08:22  ID:50889221

R30後期4枚も是非!

16:ランディー高山  2018/04/10 23:04:16  ID:2e7693c8

F31レパードも是非!

15:匿名  2018/04/10 22:40:57  ID:e5e61632

こうなるとまたハセガワさんへのリクエスト大会になるわけで(笑

ダメダメしかないハコスカ4枚を是非!!

14:しじみ汁  2018/04/10 22:12:25  ID:bfaeb78a

「ハセガワヘリティジコレクション」とでも銘打てばいいのかな?

13:マット  2018/04/10 22:00:23  ID:9c60069a

フジミのはアレだったんで、ちょっと期待してしまいます

12:G30  2018/04/10 20:58:17  ID:3213c2f7

>>11
確かに4ドア前期は新車当時の評判が芳しくなく、モデル化したのはフジミだけだったなー。
GTS-Rがキット化されたのは本当にうれしい!
セブンスは前期/後期共に全バリエーションモデル化が必定!

11:エルドランC  2018/04/10 20:45:22  ID:3ee273c6

その勢いで4ドアの前期を出して欲しい。

10:匿名  2018/04/10 20:26:41  ID:5176d939

買うよ!!

9:匿名  2018/04/10 18:54:02  ID:d5522f87

GTS- Rいいですねー!しかも純正ホイールキャップ仕様で…。
先にカルソニックが出るみたいだけど、流石はハセガワ!デカールはカルトグラフだね。

8:翠屋オート  2018/04/10 16:01:58  ID:e921c1a0

ちょっとこれは驚いた!
ようやく板シャーシの呪縛から解放されるのかw

7:匿名  2018/04/10 14:40:19  ID:b833110c

3D画像を見る限りドア内張りもあるぞ!

3:匿名  2018/04/10 13:37:16  ID:b833110c

決定版!

2:匿名  2018/04/10 13:28:18  ID:0b7d4f7f

自動車のハセガワ!

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. カーモデルトップ
  3. ニッサン スカイライン GTS-R (R31) (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
ニッサン スカイライン GTS-R (R31) (プラモデル)
商品コードHC29
販売価格 ¥2,816
数量0