HOBBY SEARCH

HOBBY SEARCH

投稿画像_コメント ミリタリープラモ投稿画像/コメント一覧 - ホビーサーチ


匿名
ID:6d77b3da
箱絵が凄いカッコいい…
2025/09/21 13:24:19

匿名
ID:bda17264
キャノピー破砕コードが手に入るって思ったら高くて1/32なのね、需要は1/48なのに
さらに言うと内装品パーツは比較し選べるほどには市場にある
唯一「1/48 キャノピー破砕コード」だけ圧倒的に枯渇しているから再販してほしいんだけど
2025/09/20 23:35:36

匿名
ID:92071405
ドイツ軍の鉄十字マークや国旗マークがかっこいいな。
2025/09/20 20:38:42

匿名
ID:70c33895
>3
主にAPSのかたちが違います
アミュのはより早い時期の初期型
メンのは近い時期の改良型
かたちは似ていますが、ほとんど別物になります
両者を見比べてみるとわかります
2025/09/20 2:10:37

萌ヘンジョ太郎
ID:5900d89f
ディスイズウィザードゼロスリー リクエストオーダー
ディスイズウィザードゼロスリー リクエストオーダー
2025/09/19 20:37:21

匿名
ID:1cc15dd7
1/72F-86Dは既にハセガワの傑作が有るじゃ無いか。
古のエアフィックスしか無かった時代とは違うぞ

ファインは現用自衛隊機を熱心に再模型するのは良いが
古くて組み難い1/48彗星を早くどうにかしろよ
2025/09/19 13:21:53

匿名
ID:f6164626
1キットにAGM-65が2発しかないのか?

しかも、三連装ランチャーのLAU-88やスマートラックのBRU-55・BRU-57も無い。

パーツのモールドはまだ不明だが、キットの内容(編成)は微妙。
2025/09/18 23:52:59

非理法権天
ID:010e2007
「妙高」の、終戦残存時の迷彩を再現したくて買いました。 ネットで、
残存時の迷彩にしたキットの写真を探すと、まぁ~ビックリ!。全身白系で
リノリウム貼りの部分も白系。雲形迷彩も、緑はともかく、赤茶系も多く有り
驚いた・・・。しかし、これは余りにも趣味では無いので、白系部分は、
クレオスの中島系コクピット色とした。「ウソ」だとしても、自分個人の
趣味のことだから良いのだ。 キットは二世代目の金型だが、個人的には
作りやすいとは思いずらかった。でも、「フジミ」のキットの方が「玄人好み」的でむずかしいので、私には「ハセガワ」で良かったかもね。
2025/09/18 17:05:09

匿名
ID:f1f17934
遺跡発掘現場のディオラマ用か?
2025/09/18 10:35:19


匿名
ID:92668e71
F-86だすならF-86Dのまともなのが欲しいな
2025/09/17 23:35:14

匿名
ID:70c33895
>4
情報提供ありがとうございます
よく調べたら、同社の中期型もスプロケットとキャタピラのタイプが間違われました
もしかして、この会社ずっと英軍シャーマンを米軍に勘違ってるかもしれませんね
これなら納得できます
2025/09/17 23:28:37

匿名
ID:f1f17934
品番が同じで価格が違ったら店舗で商品管理するのに混乱するやん。
うっかり店頭在庫の旧版と同じ旧価格で出しちゃったりとか。
2025/09/17 15:53:18

匿名
ID:70c33895
組み立てました
噛み合わせはかなり良好で、バリとヒケはほとんどないです
ただ箱組み式の車体前後と砲塔左右に隙間があり、バテで補修必要があります
問題はキャタピラです
実車はセンターガイドに穴を開いてるタイプですが、キットは穴がないタイプです
自分はRFMの初期型可動式履帯に付け替えました
スプロケットとぴったり合います
あとは牽引用ワイヤーの成型が間違って、
重なるべきところが同じ高さで融合しちゃいました
これは直しにくくて、無視かアフターマーケット探すしかないですね
キャタピラとワイヤーを除いて本当に素晴らしいキットなのに、以上拙いレビューでした
2025/09/17 9:23:37

匿名
ID:6041e62f
T54E2は英軍シャーマンが装着している例が多いので
米軍シャーマンならT48やT54E1のほうが一般的でしょうね
2025/09/16 23:52:47

匿名
ID:d79cab9a
ファイン社長は陸自の戦後兵器を出したように
空自でも戦後の自衛隊機を出すつもりなのかな
今の技術のF-86F欲しいのぅ
2025/09/16 23:42:43

匿名
ID:d79cab9a
11型の単品販売もお願いします
2025/09/16 23:33:55

坂井三郎
ID:8cfa8629
ハセガワってこういう会社になってしまったんだね
2025/09/16 23:04:43

匿名
ID:285a33b6
零戦は新金型で出したのに、隼は30年前のキットの再販…
令和の隼も見せてくれ〜
2025/09/16 21:31:26

匿名
ID:285a33b6
まーた品番変えての値上げか。
値上げは仕方ないにしても、品番まで変える必要はあるのかねぇ?
どうせ中身は変わらないんだし。
2025/09/16 21:23:27

匿名
ID:f6164626
「五式犬=(有)ファインモールド公式」が2025年5月17日にXで
「新発売の五二型のキットは、マガジンキットの五二型とはタイプが違うから問題無いんだもん!」
と開き直っていたが、今回の三二型は見苦しい言い訳すら不可能だな。
2025/09/16 20:19:03

匿名
ID:70c33895
2の人です
実物の写真を撮って来ました
おかしいことに説明書はT54E2タイプと描いてあります
でも塗装パターンの車両はT48タイプのはず
間違われたのか、新しい資料によっての改変なのか
自分はシャーマンに疎いので、専門の方がいれば教えてください
2025/09/16 19:04:18

匿名
ID:63ac2a12
パトレイバーは興味ないし、視聴したことないけどこの機体とF-16改は好き
2025/09/16 18:02:55

匿名
ID:70c33895
海外で手に入りました
なぜかキャタピラは中期型と同じのT54E2タイプが入ってあります
パッケージと試作品はT48タイプなのに
Googleたら実車は確かにT48でした
なんで急に変わったでしょう?
2025/09/16 16:54:36

匿名
ID:d79cab9a
結構くっきりですね
グレー1色の時点だと玩具みたいなので塗装済みも見てみたい
2025/09/16 13:57:16

ぶんぶんぶん
ID:377fe7c3
某マガジンキットも複数買いして更にヤフオクでキット単品でも入手しました。
とは言えキット単体で普通に発売してもらえるなら大歓迎。
2025/09/16 9:22:37

匿名
ID:640ac451
翼下パイロンはハセの1/48マルヨン単座型も無かった(何故か複座型には入ってる)し、FMのF-2ではキットによってパイロンあったりなかったりしたから、F-104でも同じ展開は有り得るかと。
2025/09/15 21:50:56

匿名
ID:f6164626
もしかして翼下パイロンが無いのか?
翼下パイロンが無いと、翼下に増槽・サイドワインダー・ロケット弾ポット装備の再現が不可能だよ。
2025/09/15 19:25:07

匿名
ID:2b734a71
スジ彫りの様子なんかを見ると、プラッツのF-15っぽい感じだろうか? 出来の良い食玩を拡大した感じと言うか…。まぁ、買うけど。
2025/09/15 11:39:42

匿名
ID:5727aabf
KPモデルのオリジナル新金型なんだろうか?
2025/09/15 6:12:17

匿名
ID:db28915d
まあ自衛隊を含む日本機にこだわりのあるファインとしては当然の選択だろうけど需要はあるのかな・・
Jはハセでお腹一杯だろうから寧ろハセのバリエーションにないCはエッシー/イタレリは今二つだから需要あるんじゃ無いかな?
2025/09/14 20:32:39

グランブル
ID:55c418aa
1/72の誤植かと思ったら172という型式だったのねw
2025/09/14 19:52:38

匿名
ID:b0dbce9e
この機にマルヨンとは完成度めちゃめちゃ高そう...
2025/09/14 19:23:10

匿名
ID:bda17264
分かる人は流してください
タイプは
ブロックx0系 F110-GE-xxxエンジン になります ※F-16Fにも適合との事
2025/09/14 15:58:57

Z5B
ID:8d2c34be
どちらかと言うとガンプラカテゴリーでは?
2025/09/14 15:36:22

匿名
ID:3876bcd9
モールド等、製品とは異なります。に期待しましょう。
2025/09/14 8:53:35

匿名
ID:baab8a43
>中身はレベルの48ラファールMも3回目?の発売延期の様子
>このB-2新金型キットも延期

両方とも普通に今日入荷していたけど?
2025/09/13 23:04:57

あきら
ID:fd5499a9
掲載写真は、初回限定版であり、現在の販売品とは違うので、要注意です。
2025/09/13 21:12:13

匿名
ID:73b3600c
>1
多分そうですね。出来のいいAGM-65はGWHとかの付属品しかなかったから嬉しいですね。折角なのでもう少し多め(最低6発くらい)に付けて欲しかったですけどね。
2025/09/13 21:11:53

匿名
ID:73b3600c
マガジンキットから時間たってるけどさ。約束破ってない?普段買ってない雑誌を嫌々割高価格で買った側からすると普通に不満なんだけど。箱も段ボールじゃないし…出ると知ってたら、こっち買う一択だった…
2025/09/13 21:09:14

匿名
ID:73b3600c
この時代に国産でマルヨン新金型が出てくるとは…
ファインさん元気ですね。F-2、F-15、F-4と来てマルヨンとは…次はハチロクセーバーか?GCAP(F-3)完成したら最初に出しそうな勢いですね。
2025/09/13 21:06:49

匿名
ID:640ac451
値段の事はもう良い。waveのVF-171とかと同列と思えば。
問題はテストショット画像を見る限り、運河彫りと言うか、バンダイが作る飛行機みたいに感じる点。まあハセガワやファインモールド並を求められるメーカーじゃないのは分かってるんだが。
待ちに待った機体だから1個は買うけど。コーションがほぼ無いからハセガワから流用かな。
2025/09/13 16:42:33

名無しのゴンベイ
ID:a5b5b90b
残念な艦橋になるのかな?
2025/09/13 12:45:46

匿名
ID:285a33b6
マガジンキットからの発売から、およそ17年…ついに単品販売をするのか。
2025/09/13 12:04:45

匿名
ID:285a33b6
エデュアルドから出たばかりなのに、アルマからも1/72のP-51Dが出るとは。
作り比べてみたいけど、どっちもいいお値段なんだよなぁ〜
2025/09/13 11:58:40

飛行機乗り
ID:541b6ced
99艦爆3機購入希望です。
2025/09/13 11:25:32

飛行機乗り
ID:541b6ced
3機おねがいします。
2025/09/13 11:24:03

774
ID:af3c8014
90年前の"EJ"ですね。
そういう型式ではないけど…
2025/09/13 11:14:26

Z5B
ID:8d2c34be
展開状態のスラット、フラップ付きの主翼を追加金型で付けてくれると嬉しいのだが。
2025/09/13 11:06:34

金なしオヤジ
ID:af2b9d0c
1/35じゃなくて1/32ですよね? ドラゴンオリジナル金型ってのが気になる。
2025/09/13 10:19:10

匿名
ID:d79cab9a
ファインモールドのように
履帯だけ部分連結の特別版とか出ないかなぁ
2025/09/13 4:45:22

匿名
ID:92668e71
スペシャル版としてクロームメッキ仕様とか出してくれないかな
2025/09/12 23:32:56

匿名
ID:3d00db1c
72のAGM-65は何気にハセガワのウェポンセット以来?
2025/09/12 18:31:51

匿名
ID:640ac451
願ってはいたけどまさか本当にFMからマルヨンが発売される日が来ようとは...感涙もんだわ。
ハセガワ以上のバリエーション展開を期待する。特にRF-104Gを!
2025/09/12 16:36:56

匿名
ID:9c7e858a
1月発売でファインモールドからも同じアグレッサー機のキット発表されましたね。
となると、今から買うなら仕様も現行に近いファイン製ですよねぇ。
ハセガワのだとライトニングアレスターとか色々追加工作必須ですし
2025/09/12 15:24:38

匿名
ID:f1f17934
十二試艦戦「2号機」って事は以前出した2機セットの単品売り?
2025/09/12 14:19:19

ken1701
ID:138209e0
びっくり!!
2025/09/12 12:25:14

匿名
ID:835a617b
え?昔の値段のまま?!
2025/09/10 18:16:34

匿名
ID:e0caee1b
再販のリクエストなら73式小型トラックのコメント欄のほうが良いのでは
2025/09/10 12:09:54

匿名
ID:285a33b6
えらく高くなっちまったなぁ…
初版当時は1000円だったし、つい最近でも1200円くらいだったのに。
2025/09/10 9:59:56

匿名
ID:b5ec4a8a
女のフィギュアなんていらないから普通のバリエーションを定価で買えるように再販してくれよ
頼むからハセガワの真似事みたいなことしないでくれ
2025/09/10 6:06:16

匿名
ID:56e8ced5
スジ●ンGETだぜぇ!
2025/09/10 0:05:19

67
ID:063bbf57
新金型と書いていないのが引っ掛かりますけど?
アカデミー自社製、新商品なんですよね??

写真を見る限りは結構良さそう

しかし・・・
バイパーより1.5倍以上のお値段かぁ
2025/09/09 23:40:04

匿名
ID:640ac451
レジンパーツはナマモノだから...。
2025/09/09 21:51:22

匿名
ID:640ac451
この時期は垂直尾翼に鈎十字無いんだっけ? 単なる配慮か。
エアフィックスと言い、何故かMe 410の選択肢が増えて来たな。
2025/09/09 21:35:51

774
ID:af3c8014
姐さんは着物娘?
2025/09/09 21:06:51

ぶんぶんぶん
ID:377fe7c3
このキット、エアフィックスのように初版のパッケージとデカールで「ビンテージシリーズ」として販売すればいいのに。
安価ですが、最近のキットより合わせ等も良くないので、初心者向けじゃないですからね。

2025/09/09 16:04:34

匿名
ID:f1f17934
指揮車仕様とコンパチでアルミ砲身付きとは言え、新発売当初から比べてお値段が2倍に・・・。
2025/09/09 13:52:09

匿名
ID:6d77b3da
あれ? 発売中止になっちゃったの
なにゆえに・・・
2025/09/09 4:31:49

匿名
ID:223dfdf0
伍長閣下の発した「あらゆる既存車両を利用してPak40を自走砲化せよ」とのご命令により誕生した車両。
使い勝手があんまり良くなくて、結局Pak40降ろして荷物輸送に使われた模様。
2025/09/08 17:42:37

匿名
ID:91f2518c
6のコメントの追記ですが砲身部分はこの画像の通りです。
2025/09/07 17:38:13

匿名
ID:6d77b3da
ディテールは悪くないんだけど少しパーツの合いが微妙な感じかな~
部品同士の接着前に十分すり合わせ必要だが、ちゃんと綺麗に組めればスタイルは良い
2025/09/07 4:01:50

匿名
ID:3426b78f
何か出てきそうな井戸・・・、
2025/09/06 20:11:24

匿名
ID:eb604623
驚くべきことに、艦長が身を乗り出して操艦を指示した艦橋天蓋のハッチがない!
それかと思われたモールドは無線アンテナ基部だった。
それの手前あたりなのだろうが少し焦ったよ。
2025/09/06 17:20:04

匿名
ID:b317c5a4
ジョージ5世を待つて
2025/09/06 14:39:43

匿名
ID:640ac451
そろそろ2万円の大台も見えて来たな...(((;゚Д゚)))。
2025/09/06 11:18:45

匿名
ID:91f2518c
リサイクル品を安く購入したのですが、砲身パーツなどは根元、中間、先端がそれぞれ一体式の別パーツ方式をつなぎ合せる方式でマズルブレーキも本体が一体式で内部の一段目受圧部分前面に付くリングパーツと最先端部分をを組み付ける3パーツ構成のものが大型タイプと小型タイプそれぞれ用意されていて、昔のマズルブレーキまで一体化された左右張り合わせ式のものは不要品としてそのまま入ってますね。砲塔や防盾や車体前面装甲パーツもそれぞれ不要部品が複数個入ってたりします。キャタピラは劣化の心配が少ない焼き止め式なのも良いですね。
2025/09/06 10:37:01

バルーレ
ID:d8c0e4ae
中身は通常版とほぼ変わりないので、ディテール関係なく手軽に作りたい方向けだと思います。
2025/09/06 9:11:35

匿名
ID:285a33b6
ビンテージって、もしかしてこのキット、30年くらい前に500円で売られていたヤツなんじゃ…?
2025/09/05 20:40:22

匿名
ID:1cc15dd7
AH-1Zバイパーが全スケール通じて唯一マトモな出来だったから
このUH-1Yヴェノムもマトモな出来であって欲しいな
2025/09/05 20:34:10

匿名
ID:f98b5b98
レオパルト2A6の時みたいにドイツレベル製でしょうかね?
2025/09/05 17:44:34

るるぱす
ID:7e10dd60
いかにもタコムといった感じの沢山のパーツのキット。
気楽にとはいかないが、じっくり組み立てるにはよいだろう。
2025/09/05 15:44:36

匿名
ID:e0caee1b
3Dプリントのタイヤが付属してこの価格
お買い得かも
2025/09/04 17:25:46

匿名
ID:32791bea
>>1
レオパルト2A7、M1A2、T-72B3では1/35とは異なる新規のパッケージにしてたのにね
2025/09/04 14:12:20

匿名
ID:70c33895
他所で購入しました
モールドはかなりキレイです
ヒケはなく、押し出しピンあともないです
ただゲートを切って削るのは面倒です
組み方はクリッカブル式で動けるですが、
ポロリやすいので、回らせるのは無理です
結局セメントで固定しかありません
大変なのは使用推奨キットの中に、
ACADEMYメルカバ2Dしか使えません
ACADEMYマガフ6Bガルバタシュは一部だけ合います
MENGアチザリットは全然合いません
推奨ってどういう意味ですか?
以上、あんまりおすすめできるキットだと思わないです。
2025/09/04 1:50:55

匿名
ID:f1f17934
あんまり実車写真無いんだよね、リモコン機銃のMG42仕様だって判るヤツ。
2025/09/03 13:52:47

匿名
ID:3426b78f
前に出たC型のバリエーションかな?
2025/09/02 20:40:07

匿名
ID:57b5088f
3Dプリントパーツが小分け袋で曲がったり折れたりしてた
初めての製品だからそこら辺は今後改善かね
2025/09/01 20:51:27

匿名
ID:ebed00d9
タミヤ様
1/48も再販よろしくお願いします! 
2025/09/01 16:23:39

匿名
ID:3426b78f
ヤグアル1共々、発売日未定になっちまった(T_T)。
2025/08/31 22:14:06

匿名
ID:3426b78f
縦にジェットエンジン双発ってライトニングかっての。
2025/08/30 20:48:07

匿名
ID:3426b78f
再販にあたって車体底面のディテールは修正されたんかしらん?
2025/08/30 7:46:33

匿名
ID:1ac4c1df
アイラブキットにも同じのなかったっけ???
2025/08/29 17:51:27

匿名
ID:1ac4c1df
アミュージングホビーとこっちは何が違うんだろ??
2025/08/29 17:50:03

匿名
ID:de2144ab
M-21とは…
2025/08/29 17:42:22

匿名
ID:f1f17934
1/35のと同じ箱画なのが紛らわしい。
2025/08/29 15:10:19

匿名
ID:e0caee1b
えっ?
高田さん、タミヤのキットに関してコメントしていましたっけ?
2025/08/29 12:18:08

匿名
ID:00bc0566
高いよ~💥💥
2025/08/29 10:20:55

匿名
ID:f1f17934
そういやA8の実戦部隊への配備はどうなったん?
2025/08/28 18:21:15

匿名
ID:f1f17934
今度出る麦畑製ストライカーMGSの自社用ディテールアップパーツかと思ったら、AFVクラブ用(For AFV Club)かーい。
2025/08/28 12:53:30

5000件 うち 201300